某日記

(中期)

平成12年11月11日(土曜日)

エンゲル係数増大@三浦屋

昨日は河豚。本当に天然物と養殖物の違いが分かるのか、とか心配してたけど、 いや、歯ごたえも味の出方も全然違います。おいしゅうござんした。

今日は鮟。スープが濃い。お腹いっぱい。

オール

三浦屋の後、帰れなくなった我々(こがさん、梅さん、shigeru 兄、私)は 渋谷で飲み。30:00 ごろ帰宅。

BP6

どうも BP6 の VTT まわりは設計が悪いらしく、 差し替えないと安定しないらしい。 情報。 うちのは思いっきり Revision 1.1 の V0.41 なのが怪しいぞ。 レギュレータ US1050 を LM317T に、 キャパシタ 100μF を 1500μF にせよ、とのこと。

Ruby/I18N

この辺 とか この辺 から この辺 。 まあ真っ当ですな。 とりあえずちゃんと CSI な仕組みを考えてるようで安心。 今の ruby のこの辺は申し訳程度に UTF8 サポートしてるけど、 実質的に日本語ハードコーディングでお話にならんわけなのだが、 このへんを実現すればかなり真っ当になりますね。

オブジェクト指向言語なら、 それなりに効率と美しさを兼ね備えた抽象化ができそうな気がするのう。 shigeru 兄のいうところの 「重ね合わせのできる locale framework model」なんかは、 OO 的設計手法が有用っぽい。

平成12年11月13日(月曜日)

昨日

15:30 ころ起きて、そのままだらだらして夕飯食べた後、眠くて死亡。

今日

いつもの時間に起きる。寝過ぎで腰が痛い。

スリット

一瞬、某ゲームみたいに服が取れるのかと思った (←そのネタ危険です)。

Meadow + yc

で、Meadow でも canna を使えるようにする。ばっちりだ。

X

いや、コアプロトコルが貧弱すぎるのです :D

少なくとも、今の 10 倍は気持ち良くないと割に合わんな :D

いろいろと

話をしてみた。 私としても、一度どっちかに話を聞いてみようとか思ってて、 でも、今までちょっと「きっかけ」がなかったのだけど、 片側の話が聞ければ、もう一方も話は早い。\

買い物

LM317T と 1000uF と 470uF 。1500uF は無かった。 どーせ平滑用で、もともと付いてるのが 100uF だったりするあたりから、 アバウトに 1000uF でも問題なさそうなのだが、ダメなら並列でつなぐ。

モニタ

某 users より、ちょっと萌える… 。 実売 13 万円台らしいぞよ。

電子工作

というわけで、板を改造。うーむ、保存的な改造にしようと思ったが、 もともと付いてたレギュレータを思いっきり物理的に破壊してしまった (^^;;。 コンデンサは外れなかったので、とりあえず 1000uF を並列つなぎ。

んで、ケースに納める。コンデンサがちょっと引っかかる。 起動。とりあえず、Once more Again の「フラッシュするところ」を やってみる。をを、いままでは確実に刺さってたのに、 今度は全然刺さらなくなったぞ :D

しかしながら、まだちょいと起動失敗気味の病気は直っていないもよう。 でも、一分程度置いてから電源再投入すれば大丈夫みたいなので、 はるかにまともになった。

というわけで、並列につないでたコンデンサを一旦外して、 もともと付いてた 100uF を根性で外し、1000uF を付けて、改造完了。 デュアルの 450/100 でもブートすることを確認。

懸念要素 1:ホントに耐圧 6.3V で平気なの? 懸念要素 2:LM317T の放熱は平気なの?

平成12年11月14日(火曜日)

sleep

をを、select と勘違いしていたにょ 。 select($dum,$dum,$dum,0.5) とかは、ActivePerl でもちゃんと動きます。

どばー

男が表現すると、「びゅくっ」になりますな <やめなさい

…多い日も安心(ぼそっ)

なあるほど 。 じゃあ我々も再せいしを使いましょう←だからやめなさい。

某 ML

いまさら RC5 コンテストの増員募集してるし。 やってることのスケール小さいよな。

わたしゃ思うに、誰かが砂場に埋めたことの分ってる砂金の一粒なんてのは、 みんなで決められた範囲をしらみつぶしに探しゃ そのうち見つかるのは分ってるんだから、 宝探しとしてはすごく不毛だと思うし、 そのマシンパワーはよっぽど SETI にでも振った方が、 同じお祭りでもずっと意味があると思うんだけどなぁ。

ふにゃ

寒い冬は沿い寝に限る、ということで、おやすみー。

Zzz … setuid (ぼそっ)

平成12年11月15日(水曜日)

もじら

M18 にて:

aoi% wc .mozilla/default/bookmarks.html                                       ~
    1227    7507 126007810 .mozilla/default/bookmarks.html
UVM: pid 343 (mozilla-bin), uid 4245 killed: out of swap

抹殺。いや、メインメモリ 256M, swap 256M な 環境でも、こんなもん食ったらお腹壊しますがな。

ちなみに補足しとくと、もともとは数百 K 程度のブックマークなのだけど、 Mozilla を終了するたびに容量が増殖する。中身を見ると、 一部のページの日本語タイトルが化けて、異様に長いバイト列になってたりする。

ところで、Mozilla のブックマークは UTF-8 だったりする。 jless は Unicode サポートしないのかのう。 Unicode なものを読みたいときは lv 使ってるのだが。

スワッピング(←…)

X 限定なら man xmodmap して EXAMPLES、 wscons 限定なら man wsconsctl して EXAMPLES ですな 。 swap はあまりにもありがちで、 man 書く人も良く聞かれるからみんなうんざりしてるんだきっと。

…wscons の encoding 記法は、もしかしたら underlying device の driver が 対応してないと使えないかもしれませんのであしからず。 もちろん、encoding=jp.swapctrlcaps って書き方は MI なんですが、 それをちゃんと handle できるかどうかは kbd ドライバに依存するみたい。

というわけで

Mozilla M18 をタネにして、cvs update してみる。全然終らん。 その隙に、Win98 のディスクから Me のディスクにとらハシリーズを移動。 同じパスにコピーして、あらかじめ Win98 の regedit で吸い出しておいた レジストリファイルを登録。

で、update が全然終らんので小鳥と七瀬を攻略したりして。 やっぱりお風呂いぢめに限りますなぁ(謎)。 ふと、ぢたま某セソセと嗜好がおんなじであることに気づくのであった。

インドの山奥

それじゃ荻窪のおぢさんネタだよ(笑)

平成12年11月16日(木曜日)

きのう

結局 update 終らず、やむなく ^C 。

雨に濡れて透けてます

絶賛現実逃避活動。 なかなかかっこいいぞ。いもーとぷにょしーじゃーこーるRPC は男のロマンだよな :D

developers

1.6 に向けて。 ACPI と locale はやっぱ 1.6 に入れないとまずいだろうか、 とか思いつつ、ヤブヘビなので黙ってたら圧力が。

個人的には libc に integrate された IEEE 1003.1c な POSIX Thread facility が欲しいぞ。

タダ肉

プロフェショナル BSD にサインしてもらったぞよ :D <ミーハー

つーか、なぜ隣のテーブルに鵜飼さん居ますか(苦笑)。名刺交換モード。

その後、神楽坂で許さんたちと合流。でも、砂原センセとはぐれてしまって、 どうなったのかよくわからず。

平成12年11月17日(金曜日)

ううむ

ちょっと酒が残っておるのう…。

ありゃりゃ、ちょっと無事ではなかった模様 :-<

font

こんなネタが:


新幹線とマリーアントワネットが合体してインターネット

真のヒロイン登場です。練習したのにー。

ってのは置いておいて、 うーむ 、 思わずマリーインターアントワネットの 「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」 という愚話を思い出す日本国民なのであった。

肉体会

なので、早く帰ろう。

エンブレム

その手のパーツ屋に行くと、自作キットを売ってます。 たしか、ごうちゃが去年作って売ってたような。

…ふにゅ〜エンブレムでも作って、kotori に張るか(笑)。

ゆうがた

カットバッファとセレクションで戯れる(←注:仕事です)。

平成12年11月19日(日曜日)

金曜日

肉体会。食べまくる。

川崎基地収容。

土曜日

カードキャプターさくら一気に読破。

麻雀 +9 。夕飯ごちそーさん。

夕飯。アホ店員に切れる。ミスったことを責めてるんじゃないの。 そのヘタレ対応が頭に来るんだ。

今日

天気が良かったけど寝てた。

伝記

ふとしたはずみで、ライト兄弟の伝記なんぞを発掘する。 確か、小学生くらいの頃にもらった奴。講談社火の鳥伝記文庫。

んで、なんとなく手に取ってひっくり返すと、

大空への夢を、見事にはたしたライト兄弟。 そのかげには、兄たちを支えた妹の力があった。

などと書いてあって苦笑。

そのまま読み耽りモード。ぐは、pp.184

ああだ、こうだと、いくども図面をかきなおしながら、 議論をつづけていると、妹のカザリンがせっかく用意した夕ごはんも、 すっかりさめてしまいます。さすがのカザリンもたまりかねて、どなりました。
「そんなに議論ばかりしているんなら、わたし、この家をでていくわよ」
これには、ぎゃふんとなりました。

ぎゃふん(笑)。うーむ、いつの世も、ダメお兄ちゃんとしっかりものの妹、 って構図はありふれているのね(←事実誤認)。

平成12年11月20日(月曜日)

やたらと

雑用の多い一日でつかれたにゅ。

謎 X

昔からとある部分の状態遷移が変なので、 サンプルプログラムを作って挙動を眺め、 謎 ddx (笑)を眺める。そして、dix に移り、os に移り、xtrans に移る。 うーむ、謎 sock まわりの問題か。結局謎 ddx 側で対処。 ふつーの X サーバは dix で dispatcher 回すだけだから それほど難しくないんだけど、謎 X は 謎 ddx でも独立したイベントハンドリングをしないといけないから WaitForSomething() とかがなかなか複雑で、実際よくわからん。

とか言ってたら、去年私が書いたコードの状態遷移の変な点も指摘される。あう。

よる

結局前者の対処に 23:50 くらいまで粘る。 めんどいからぬるっと使って最終電車で武蔵小杉。タクシーで帰宅。