.神楽坂の某ベルギービール屋(←わかりやすすぎ)、ss さんと某氏の送別会。 ss さんは奥さん会社に残して 某 A 社の U 編集部(←わかりやすすぎ)に就職、 本人曰く、そういう仕事するのが夢だったらしい。 もう一人は、今の私の仕事の前任者なのだが、 どうやら知り合いの始めた会社に入ったというパターンの模様。 .二次会 rosetta。ボウモア→マッカラン→マンハッタン。 .飯田橋から南北線。 (うちの会社の) ume さんと 7F の現状をアツく語りながら帰る。 |
.寝不足のくせになぜか 9:30 に目が覚める。 自分が酒くさいことを自覚できるような二日酔いは久しぶり。 というか、普段は酒が抜けた時間に起きるからのう。 .せっかくなので原稿の仕上げでもするかのう。 |
.この手の本は買わないつもりだったのだが、 実物を見たら欲しくなったのでアキバ(苦笑)。 でも、ガード下の石丸で買ったら、 おまけ(とらハ3うちわと瞳さん |
.LILO なんか使うからっす 。GRUB にしましょう GRUB に。 .ちなみに、GRUB も 2nd stage つぶれると死ぬので、 フロッピーを一枚作るか、bootable CD として焼いとくべし。 あと、小さなパーティションを作って 2nd stage を そこにインストールするのも有効か。あるいは、2nd stage が 63secs を 超えないようにビルドしなおして 1st cyl の空きに入れるか。 |
.やっととらハ 3 をインストール。 .@神社。くー、かわいい…。神咲さんに抱かれた久遠。 .というわけで神咲さん End。くー、かわいいのう…。 .ちゃんとエッチだし、ちゃんととらハ 2 あたりの流れを踏襲していてよし。 2 と比べて劣りこそしないものの、目立った進歩があるわけでもないのは、 まあ 2 もよくできてたから仕方がないんだろうな。 女の子の絵は 2 より当社比 1.1 倍くらいはかわいくなってるかもしれず。 .BGM は少なくとも前作よりは音質は進歩してる。多分 Roland の音源だろうな。 でも、やっぱりゲーム中は消しちゃう。ごめん。 オープニングは前作みたいな酷さ(あれがよかったんだけどなぁ)はないけど、 ちょいと上モノの使い方とか和音の使い方がいまひとつで、 聞いてると音の濁りがすごく気になる。 その辺、ドラムとパーカッションとアコギの 耳あたりの良さでなんとなく誤魔化そうとしてるけど、 何かありふれたアニソンというかできの悪い ELT というか。 まあそんなもんだろうな。エンディングはオフにしてたから聞けなかった。 .システム的には、いままでのいいかげんさがウソのようにちゃんとできてて、 こんなのとらハじゃない、とか思ったりして(ぉ。 |
.レン。わはは、声にてるねーって、それわ :D。 一瞬、おまいらは G ガンダムか、とか思ったりして。 あの必殺技とかの題字、神咲さんシナリオではちょっと浮いちゃってたけど、 レン & 晶では、適度にコミカルで良し。 それにしても、エッチシーンは余計だ、なんてのはとんでもない。 これがないととらハは締まらん、というか締まりが悪い、というか、 いや、締まり良すぎて入らない、というか(←…)。 どっちかというと、とらハ 3 は 1 や 2 と比べてエッチさ、というか、 あの胸やけ起こしそうなまでのラブラブさが足りないだけだろうな。 .でも、やっぱり細かいところの作りは 1 とか 2 とかよりも ずっと丁寧に作ってありますな。 あとは、例のカメ持ち上げて嬉しがってるレンの一枚絵みたいな、 女の子の表情のかわいさが当社比 1.5 倍みたいな感じ。 .エンディングもちゃんと聞きました。オープニングと全く同じ感想(苦笑)。 なんなんだろう、つめが甘いんだよなぁ。 少なくとも、私が一度聞いただけでアラが気になる程度には。 いや、他がどうしようもないエロゲの中にあっては、 それがアラで済んでるだけでもまともだと思うけれども。 個人的には、あの妙な位相のいじり方はあまり好きじゃないけどね(苦笑)。 |
.をを、言われてみれば 。 寝ぼけておりました。そうか、2 で CDDA じゃなくなったから、 PCM かと思ってたが、よくよく考えてみれば BGM は MIDI ですな。 なんといってもうちのゲームの MIDI 環境は OPN3 だ(^^;;。 3 は DirectSound のおかげで、声と BGM の両方が PCM でも 合成できるようになったんですな。 .でも、音質で比較しないんなら(以下略)。 |
.平河町の書き換えは有名ですな :D 。 でも、編集部と記者さんによるらしいです。 というか、彼らは立場上は編集さんじゃなくて記者さんなので、 ライタから上がってきた原稿は単なるネタ、 っていうブンヤ気質が根底にあるみたい。 私はほとんど書き換えられたことがないが :D |
.UX256 みたいな quirky なデバイスだけじゃ、 ちゃんと実装できそうにないので、 まともな USB MIDI デバイスはないものか、 と、アキバの街を徘徊…するまでもなく Roland UM-1 を楽器館でゲット。 .…しかーし、もっと quirky であったぞよ :D 。Jack Descriptor 存在せんし。 .Jigoku センセの教えによると、Linux 用の UM-1 ドライバがあるらしいので もらったら 長野さんの仕業であった :D 。 .つーわけで、さくっと InterfaceNumber==2 かつ Roland だったら in=out=1 にハードコーディングしてみると鳴るようになった :D。 ちゃんと quirk の処理 code 組まんといかんね。 むちゃくちゃやっかいなんだけど。 .で、それはいいのだが、時は前後して、 電車の中で sequencer.c を読んで悲鳴を上げる。 先週の、サブデバイスってやつをやると、 OSS sequencer dev で困ることが判明。 quick hack じゃ無理ね。根治療法を考えることにする。 .それにしても、もしかして、世の中に「正しい USB-MIDI デバイス」って 存在せんとちゃうか? とりあえずパッチでゲス。 |
.TODO リストを作りつつ GNOME 入れたりとか、某 ML で ns-bogus-locale の 文字を見つけたので RedHat7J の RPM から引っ張り出してみたりとか (←それわ仕事ぢゃありません)、PackageForTheWeb の尻ぬぐいをしたりとか、 HP-UX のバカたれに頭に来てみたりとか、そんな感じ。 |
.つーことで新宿。家を出たころは大して降ってなかったのに、 最寄り駅で茶をしばいて出るとおもいっきり雪降ってるし。 .新宿には 18:00 ちょいまえに着いたのだが、 ちょっと店のイメージを勘違いし、2 丁目に行ってしまう。 5 丁目のイメージが沸かずに地下を 30 分ほど徘徊して、新宿三丁目あたりで 営団の案内地図を見て気づく。傘を買って、伊勢丹の地下を抜けて到着。 .宴会。ひたすらビールを飲む。 .宴会後。ご飯王、竹田さん、げの姉さん、太田さん、 というよくわからん組み合わせで地下を横断して、 ルミネで茶をしばく。 .んで、電車で帰る。竹田さんと最寄り駅で別れて、 雪の中 20 分バス待って帰った。 |
.NetBSD でコンパイルした kterm で日本語入力するという話 なら、linux-locale は関係ないですし、FreeBSD の話も通用しません。 .正攻法だと、kinput2 プロトコルで入力する、という方法しか NetBSD では使えません。kterm は XIM も使えますが、 NetBSD は ja_JP.eucJP な locale が使えないので動かんでしょう。 正攻法でない方法なら、setlocale にダミーをかます、 という方法がありますが、kterm だと LD_PRELOAD は使えないしなぁ…。 あとは、X_LOCALE を使う、という手もありますけど、これもお薦めしません。 っつーか、BSD マガジン Vol.2 に書いたネタだな :D 。 この辺は、昔豊橋方面で書かれてた これを見ると、 今だに適用できる部分もあるでしょうね。 .なお、NetBSD-current を使っているのなら、 ちょっと libc のコンパイル時にホゲると日本語使えるようになります :D |