.BOF。MagicPoint とか突っ込んでる暇がなかったので、 電車の中で究極の WYSIWYG プレゼンツールである mule + less を仕込む。 それなりにうけた模様。 .FreeBSD 関連。名前が文字どおり痛い人は放っておいていいらしい :D .例によってヒューガルデンで打ち上げ。 で、二次会。帰れなくなったので梅本さんおよび五反田さんと何故か両国。 |
.3 人でぶらぶら。ジョナサン→肉→アキバ。 .夕飯も肉だったよ…。 .査収物:
.しかし、メモリジャグラーはスマメアダブタ別売りで惨敗。 |
.あれは分かりにくいかもしれづ ということでメールで以下略。 |
.リリース版が出たらしい 。 GNU pth の改造版で、Linux 上で 2 level thread が使えるようになる。 |
.まあ、開発者の立場としては、あまり必要とは思ってないんだが。 どっちかというと、はうン周辺で行われてるような、 「知り合い irc チュートリアル」の方が、 ユーザの大量生産は不可能なものの質の高い布教ができてる実績があったりして。 .ユーザ数が多いこととか、メディア露出度の多いことが、 本当にいいことかどうかは賛否両論があるから、 現状でうまくいってる間は現状のままでもいいのかな、 という気はするけど。NetBSD の場合、アーキテクチャが多いから 話題が散逸してしまう危険があるので、 hpcmips のように「真のユーザ的利用法」がもともと多くの人から期待されている アーキテクチャに絞った本の方が便利かもね。 |
.三日連続アキバ。うちには mobio しか PC カードが刺さるデバイスがなくて、 しかもこいつは 1 ポート。ether と共存できんことに気づいたので、 デスクトップ用 PC カードボードを探す旅。でも、Ratoc とかのは高いんだよね。 .まずはメディアランド:
.で、犬さんを求めて犬城 5F をふらふらしてたら、 無線 LAN の PCMCIA カードを差すための PCI カードに目が止まる。 こいつらはほぼ例外なく RICOH の intel 互換 PCI-PCMCIA ブリッジを 積んでるから、動きそうな気がする。でも、6000 円くらいするし、 (多分平気だと思うけど)無線 LAN カード以外で 動くかどうかわからんからちと保留。 .で、結局犬さんに会えずに隣のじゃんぱらに入って、ふと棚を見ると、 おあつらえむきに
私: これですけど…。 店員: はい。 私: 無線カードは付いてないんですよね? 店員: えーと、ちょっと見てみます。 (ごそごそと箱を開ける) 店員: ええ、ついてませんね。 私: そうですか。じゃあ買います。なら最初から訊くなよ。まあ、ダイブしても痛くない値段よね。 .会社のお金で NIC を 4 枚購入:
.買う気はなかったのだが買ってしまった:
.石丸 3 枚で 20% 引きフェアにやられる:
|
.3CSOHO100 は PHY が見えないものの、ちゃんと 100base で動いてるらしい。 .NetGear FA311 は、NetBSD 1.5L だと flag が fbff とかいう 謎の値を返してて鬱。誰がトンネルデバイスやねん。 でも、1.5V ではちゃんと動いた。 .NetGear FA311 は、 NetBSD のリポジトリを NFS 経由で tar してもびくともしないし、 /dev/zero → rsh → dd(測定用) → /dev/null でも 20Mbit/S をたたき出すので、かなりまともだな(相手は fxp)。 少なくともカニさんとか Rhine 使うような貧乏な状況では、 代わりにこれを使った方が良さそうね。 |
.箱。ミニシナリオが 3 の 3 人分くらいの分量があるのはどういうことだ。 お子様に両親の戦闘シーンを見せるとトラウマになることがあるので 気をつけよう(なにがだ)。 .というわけで 31:30 就寝。 |
.とあるクラスライブラリは include するだけで 10 秒もかかるので、 Bridge してまるごと裏に隠して、表は素の C++ だけを使うようにする。 本末転倒な気はするが、快適なり。 .gcc もプリコンパイルヘッダ欲しいなり。 |
.bak_yufe.moe 。 修正ファイルを落としてきて、lha かなんかで展開すると 壊れてないのが入ってたはず。もちろん普通にアップデートしてから コピーしてもいいですが。 |
.東急がケチなのは有名 。 日吉 → 綱島とか。 |
.ふにふに仕事してたら、wdc_sbus.c の commit mail が。 uch さん早いな。 .ちなみに、誰か(BIOS かブートローダか IOP)が 既に PC カード経由の IDE コントローラのレジスタを 物理メモリにマップしてくれてて、この IDE レジスタは 普通の IDE のそれなので、NetBSD の場合は attach 作ればいいわけね。 .ただ、どうも、本来の wdc だと 8bit 単位でマップされてるレジスタが、 PS2 では 16bit 単位でマップされてるらしいので、 単純に attach してやるだけではダメで、 オフセットが倍の単位になるような bus space 関数で差し替えた専用の bus space tag を用意してやらんといけないらしい。 結局、bus を一個生やすのと等価なんだけど、 わざわざ bus を生やすほどのことでもない。 でも、そうすると bus space tag をアタッチメントの中で 作ってやらなきゃならないから、あまりかっこよくない。 この辺、ちょっと今の bus space だとスマートに解決しにくいですな。 .せっかくいまの bus space 関数はメモリアクセスするだけの 単なるマクロで済んでるのに、それができなくなるのがにんとも。 まあ、それが bus space の宿命といえば宿命だが。 |
.お買い物:
.キーボードは、Justy のメカニカルミニと悩んだ結果、結局 HHK Lite2 の 日本語配列版にした。Justy のも良かったのだが、 結局省スペース性で HHK の方を取った。HHK Lite の気に食わん点は、 キータッチと、カーソルがちょっと邪魔なところ。 後者は、どっちにしろふにゅ〜れすとでふにふにするので問題ないんだが。 .ふにゅ〜ぶれすと(注:アームレストのこと)は、 ふにゅふにゅ感がある奴が欲しかったのだが、 ほとんど品種がないので、dimp gel というブランドのにした。 もう少し柔らかい方がふにゅ〜ぶれすととしてはいいのだが(←…)。 でも、これあると楽だし、 遠くのキーも指が伸ばしやすいから、1.2 倍くらいの速さで打てるな。 |
.そういうときは xor (←ギャグがわかりにくいうえに無理)。 |
.よくある誤解(3) .「バレーボーイズ以外読んでいない 」。 .根本的に誤解しています。きっと LOVE GOD も読んでいる。 そして、ひそかに小日向くんに萌えているに違いない。 .実際、いまのヤンマガの一番の萌えキャラは、小日向くんに違いない。 |
.EI, DI は普通ユーザモードでは nop になっちゃうと思うんですが。 それとも、PS2Linux では EDI ビット立ってるの? .普通のプログラマなら、 「割込みをユーザモードで禁止できるはずがない」 と思うもんだが、何故それを誰も指摘せんのだろうか。 .…もしかして、オレがバカなだけだったりするんかのう。 つまり、実は「PS2Linux では EDI ビット立ってる」が真で、 なおかつ、あそこのメンバにとっては、 それが発言するまでもないくらいにあたりまえのことだと思ってたりするとか。 .しかし、LL/SC がないってのは、MIPS の場合なかなか辛いかもな。 x86 だと xchg 一発 (SMP だと bus lock が必要かな…なんとなくいらないみたいだな) なんだが。 |
.メモカよりもむしろ(以下略) 。 私と同じ轍は踏まないように、 専用の奴を買いましょう。メッセの並びのソフマップにある。 |