某日記

(後期)

平成13年10月22日(月曜日)

昨日

起きたら 1700 。ダッシュで川崎へ。

昨日中原街道行ったんです中原街道。そうしたら混んでて動かないんです。 (中略)パパ右折しちゃうぞーとか行ってるんです。もうバカかと。アホかと。 (中略)お前ら車乗りたいだけちゃうんか、と問い詰めたい。 小一時間問い詰めたい。 (以下略)。

しかしながら、バスがすぐ来たのと、野川交差点より先がすいてたのとで 割と余裕で間に合った。

んで肉。んー、いまいち。

ルノワールでだらだらしてから解散。

今日

アキバ行こうと思ったが、雨が降ってたからやめた。

かわりに駅ビルで「Happy World!(2)」を入手。いわゆるハピド。

ハピドはあいかわらずアレですな。 「白くてドロッとしててちょっと生臭い飲み物」はやめれ。 エルたんの狙ったような貧乳っぷりがよい。

でも、今回は早苗たんが主役なのだ。 あと、貧乳ヲタどもは、カバーの裏を見て鼻血を出すが良い。

たいせつなうた

ひすいエンド。ヲレの好みとは違うけど、でも一番可愛いかも。 いや、みんなかわいいけどさ。

平成13年10月24日(水曜日)

昨日

@アキバ:

  • めいどさんべすと
  • セガコン Vol.1
  • せんせいのお時間 CD #13
そんなことよりちょいと聞いてくれよ、>>1 よ。
昨日 /.J 行ったんです /.J 。
そしたらなんか、めちゃくちゃ大きな数字があったんです。
で、よく見たらなんか「Anonymous Cowardって虐められ役か?」って記事があって、
(152)、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、こんなメタ論議如きで普段来てない /.J に来てんじゃねーよ、ボケが。
(152) だよ、(152)。なんかジサクジエンとかもいるし。一人でジサクジエンか。
おめでてーな。
よーしパパ、モデレートしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、カルマ 150 やるからその席空けろと。/.J ってのはな、
もっと殺伐としてるべきなんだよ。
AC とコテハンとの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと記事の投稿が止まったかと思ったら、隣の記事では、
「Linuxってそもそも何のために使うのでしょうか」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、Linux なんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。
得意げな顔して何が、Linux で、だ。お前は本当に Linux を使いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Linux って言いたいだけちゃうんかと。
Linux 通の俺から言わせてもらえば今、Linux 通の間での最新流行はやっぱり、
COMPAT_LINUX on NetBSD、これだね。options COMPAT_LINUX。これが通の頼み方。
COMPAT_LINUX ってのは Linux ABI が多めに入ってる。
そん代わりユーザランドがダサめ。これ。
で、それに PEACE (COMPAT_PECOFF)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から RMS にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、Holon Linux でも使ってなさいってこった。

まあコピペネタはともかく、なんというか、アホな記事だよな。 制作側は名無しさんに対して既に「デフォルトスコア 0」っていうハンデと、 「Anonymous Coward」っていう蔑称によるある種の被差別的ランクを課した上で、 名無しの投稿を許してるんだから、 コテハンがそれ以上とやかくいう問題でもあるまい。 この辺も、例の「紛争の心理学」の内容がバッチリ適用できて面白い。

ssh

よくある現象 。 ssh は、子孫のプロセスが stdout/err を開いてると、 それが閉じられるまで待ちますね。 普通のコマンドは、 (たとえ使ってなくても)明示的にこいつらを閉じたりしないんで、 コマンドをキックする前に閉じる必要がありますな。 sleep の例では、次のようにするとすぐ戻る(bourne sh):

ssh hoge 'exec 1>&- 2>&-; sleep 5 &'

うーん 、 「NetBSD → Vine-2.1.5」 「NetBSD → NetBSD」 「NetBSD → FreeBSD-4.3」 で試しましたが、全部上記と同じふるまいでした。 こいつらで上がってる sshd は全部 OpenSSH なので、 OS の違いじゃなくて SSH Communications Security 版 sshd と OpenSSH 版 sshd との 差異なんじゃないかと思われ。

ちょっと前までは、 freefall.freebsd.org に SSH Communications Security 版 ssh1 が入ってたんだけどもねー。 私の手の届くところでは SSH Communications Security 版 ssh は 全滅してるからなぁ。

平成13年10月25日(木曜日)

昨日

そんなことよりちょいと聞いてくれよ、>>1 よ。
昨日たん清行ったんですたん清。
そしたらなんか、めちゃくちゃ混んでたんです。
で、よく見たらなんか H 社とか V 社とかの見たことがあるような連中がいるんです。
よーしパパ、apt-get しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、やっと肉が来たたかと思ったら、隣の席に座った知り合いが、
「実は私も V 社なんです」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、NET4 なんてきょうび流行んねーんだよ。
本当に NET4 を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は mbuf 使いたいんちゃうんかと。
ネットワーク通の俺から言わせてもらえば今、
ネットワーク通の間での最新流行はやっぱり、IPv6、これだね。
IPv6 with KAME on Linux。これが通の使い方。
IPv6 ってのはアドレスが多めに入ってる。そん代わりヘッダが簡略化されてる。これ。
で、それに KAME (v6 スタック)。これ最強。
しかしこれを使うと次から Alan Cox にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、素直に NET4 でも使ってなさいってこった。

Linux に BSD のネットワークスタックとかを移植したら、 全世界で 100 万人くらいが幸せになれるよね :D

たいせつなうた

由緒エンド。ふにゅ〜、可愛すぎるぞ由緒。 触るとやわらかそうな妹で、見てると 「なんで女の子というのはこんなに柔らかいんだろう」 という遠い昔の感慨が蘇るのであった。 お兄ちゃんがやわらかくて可愛い妹にキスしたくなるのは仕様です :D。

つーわけでほぼ終了。 話とかに派手さとかは無いんだけど、抑制がきいてて親しみやすいし、 それなりに面白い。キャラはみんな個性的で、しかも必要以上に可愛いのがいい。 あと、小鳥遊センパイ最強ですな :D

絵は、それなりにアクがあるんだけど、 世の中のヲタどもは既にアクの強いいたる絵で至れてるんで、 あれと比べればはるかに至りやすかろう。音楽は割とごめんなさい風味。 あとは、使い勝手の良さを追求することを放棄してるのがアレではある。 「おもしろそうにみえるシステムがいらない」のは同意できるけど、 あの程度のシステムにわざわざ DirectX8 を使ってて、 しかもあの使い勝手とあの動作速度だと、 なんか言い訳っぽく聞こえてアレやね。 まあ、システム自体は堅牢で、十分遊べる程度にはできてるけど。

そういう気になる点はあるけども、 わりとヘタレでない主人公と、それを取り囲む、 可愛すぎる妹由緒と可愛すぎる擬似妹雅、可愛すぎるメイドひすい、 最強の小鳥遊センパイ、そして個性的なサブキャラたちが作っている 雰囲気の良さが楽しいし、パッと見の凄味はないけど、 話のバランス感覚のキレみたいなのはすごくいいと思う。 そういうしみじみと滲み出してくるような楽しさがわかる人なら、 きっと好きになると思うのよん。そういうのが好きになれる人ならお薦め。

なぜ人は Ricoh のつづりを間違えるのか

ある統計によると、Richo とつづられてる場合が 20% にも及ぶ<ウソ

平成13年10月27日(土曜日)

昨日

肉。うまー

今日

神田新八。うまー

帰り。酔っぱらいつつ最寄り駅の近くでラーメンを食う。うまー。 つーか、なんかふつーの客風のねーちゃんに水をついでもらったんですけど、 だれ?

いえ。銀杏うまー

へきる

ひさしぶりに 2nd, 3rd をひっぱりだして聞いてみたが、 バッキングがプロの仕事でいいねー。 今思えば、ヲレはへきるに萌えてたんじゃなくて、 このバッキングに萌えてたんだろうねー。

セガコン

いいねー。アウトランだけで買う価値あるよ。 オリジナルの CD よりも再現性が高くて音抜けも素晴らしい。 ちゃんとスプラッシュウェーブの後半も遅れてますよ :D

平成13年10月29日(月曜日)

昨日

後輩と遊びに行った。

割とタクシー。

いもうといいな

google のイメージ検索で遊んでて見つけたのだが、 ノンタンいもうといいな 。 幼児期からお兄ちゃん(以下略)になるための妹情操教育。

broken

あー 、 実は、だいぶ前から irc で指摘されてて、理由もだいたいわかってるんですが、 手元に IE6 な環境がないので以下略。

IE6 入れたので、なんとなく回避。 とりあえず「<span></span>」を h3 の前に入れると直ることを確認…。なにそれ。

無意味に nest が深いから、どっかで HTML 違反してるんだろうなぁ。

ううむ… 。 どうも、積み重なってる要素の描画順序が変ですよね。

しかし、rids は重過ぎる。nest が深くなると translator が発狂する。 理由は、 データ構造がダサくて変換ルールの検索に、おおよそ O(m*n) (m は要素数、n はネストの深さ)のコストがかかってるから。 これを O(m) にできれば、だいぶ速くなる。

平成13年10月30日(火曜日)

うーん

「根本的な構造改革、ユーザーと作者の意識改革が必要なのではないだろうか」 。 大きなお世話だよなぁ。 単に親切とおせっかいの区別がつかないのか、 それとも自分が食いっぱぐれるのが困るからちょっかい出してるのか、 どっちだか分かんないけどねぇ。 これだからプチ有名人は…。

一つだけ言えるのは、「何も期待しないのが楽」。 「儲かる」とか「友達できる」とか「有名になれる」とか「ソフトが発展する」 なんてことを(過度に)期待するのは、趣味人として未熟なだけだよ。 (過度な)期待があるから、「『幻想』とか『願望』」が生まれる。 それは「旧世代」なんじゃなくて、「昔から未熟なまま成長してない」だけ。 期待を捨てれば、もっと自然に振る舞えると思うよ。

平成13年10月31日(水曜日)

bad news

冬ボーナスが想像以上に低い。これでは妹が養えん(嘘)。

good news

おめでとう>両人

codeconv

その辺のネタは 、 I18N wscons とかと一緒に、 NEWS2 あたり(いつだっけ?)でみのうらさんと話をした記憶が。

で、まあ、素直に一つの FS につき一つの文字コードが対応してる場合は これでいいんですが、msdosfs みたいに、long file name だと Unicode で、 short file name だと CPxxxx 、みたいなファイルシステムでは、 どっちにしろ under FS 側で文字コード変換しなきゃいけなかったりはします。

国際化ファイル名に関しては、 パス名のエンコーディングがキメラになることを許さないならば、 UCS normalization( ここでの UCS は Unicode よりも広義の意味での unified charset。 ただし、charset という呼び名は不適切ではある ) と呼ばれる手法が必要で、具体的には 「適当な方法で設定可能な system global encoding に対して、 各 FS が iconv のような仕組みを使って変換する」ですね。 もちろん、もともとが encoding neutral な FS ならば、 ここを stackable FS で処理して、各 FS 実装から分離できます。 また、FS がある特定のエンコードに特化されてることが あらかじめ分かっている場合も、stackable FS で処理できます。 一方で、msdosfs みたいな、 FS 内でもエンコーディングがキメラになってる FS は、 ここを自前で処理するか、もっと別のエンコーディング(Unicode など)に 一旦 normalization しておいて、さらに stackable FS で 変換する必要があるでしょう。 一旦 system global encoding にならしてしまえば、 ユーザランドアプリは無変更で system global encoding を 扱うことができますし、アプリ側の変更を許すなら、 ここからさらにアプリ側の事情に固有のコードに変換することもできるでしょう (これは、カーネルでやる必要は全くない)。 まあ、この方法にも問題があって、 もし、system global encoding へのマッピングが できない文字があったらどうするのか、とか、なかなか頭が痛いわけですが。

一方で、パス名のエンコーディングがキメラになることを許す、 という方法もなくはなさそうだけど、これは茨の道よね…。