某日記

(中期)

平成14年1月11日(金曜日)

ちなみに

i(*^^*)i か、勝つぞっ」 のオリジネータは私ではなくて、すらにーさんであることを注記しておきます :D

元ネタは こっち

ココロ

今日の BGM はこれ。

小編成のストリングスは捨てがたい味があって、私も打ち込みでやりたいんだが、 (大編成なサンプルはともかく) 小編成ストリングスの使えるサンプルって プリセットサンプラだとなかなかないんだよな…。

やっぱりサンプラ買っていいサンプルそろえるのかのう…

あれは音場とか周波数の配置がうまいんですね 。 アマチュアとプロの音の違いって、 演奏のうまいヘタを除けば実はこういうところに表れるんですな。 あと、さすがにああいう小編成のストリングスは生が前提になるので、 アマチュアだと難しいしプロでもいろいろ難しい。

ACPI

なんとなくひまつぶしに acpidump for NetBSD 。 STAILQ を SIMPLEQ にしたり、 足りない型を #define (not typedef) で逃げたり、 -Werror -Wall で通るようにしたり。

もちろん昔のバージョンは 2000 年当時にコンパイルしたものがあるのだが、 これは今日 co したバージョン。

平成14年1月14日(月曜日)

土曜

大学時代の同期と飲み。

日曜

大学時代の後輩と飲み。

今日

秋葉ぶらぶら。 中央通りのドトールでしか見たことがないチーズドッグを食ってから ブラブラしたが、収穫 0 。

branch される前に locale まわりを clean up しようといじり中。

ところで

スレ立てといてこういうことを言うのもなんだが、 某ゲームってあまりやってる人いないんだろうなぁ。 予想通り、(ネタ自体に一般性があるから)スレ自体は順調に伸びてるんだが、 元ネタのゲームのネタはほとんど出てこないな。

ううむ

何を今さら 。 まあいろんな構造上の問題と思われ。

ICMP blackhole

サーバ猿が増えて困る問題 。 (Port unreachable message blackhole に起因する) traceroute が通らない問題はセキュリティ上理解できる (し、-I で回避できる)んだが、 Fragmentation needed and DF set を suck するのは FW 製品作った奴がアホか設定した奴がアホかのどっちかしか思い浮かばんな。 あと、勝手に DF 付ける Windows もアホ。

みんなが TCP/IP Illustrated Vol.1 を読んでればそんなことにはならないのに、 とか思う。日本語訳の復刻版も出たしね。 Stevens の本は、どれもマニアックなくせにすごく分かりやすい。合掌。

平成14年1月15日(火曜日)

そうえば

POSIX2001 (SUSv3) 仕様書が登場

平成14年1月16日(水曜日)

昨日

しゃぶしゃぶ

今日

特記事項なし

チャンピオン

29:00 にコンビニでチャンピオン査収。

ななか。ありがとうピコ太。

ドカベン。もっとヒネリがあるかと思ったが、何度も使い古した手やんけ>アウト

しゅーまっは。暑くるしいです。

エイケン。京子たんは割と王道の萌えキャラ(理系属性)なのだが、 誰もエイケンに普通の萌えを求めてないのがアレだ。

でじこ。さ、作者と同じ体(以下自粛)。

そして来週の新連載は驚愕の事実。なんと高橋陽一。 ジャンプ崩れの溜まり場になりつつあるな…。

平成14年1月18日(金曜日)

昨日

Room335 をコピー中。やっぱりエイブラハムラボリエル(父)の フィンガードベースのビート感はすごい。 が、やっぱりカールトンのソロがなんといってもすごいよな。

ちなみにエイブラハムラボリエル Jr. はドラマー。

ふと

やあ 3 = ジェームスジナス疑惑。

いやまあ、最近会社では小曽根さんの So many color をよく聞いてるんで、 なんとなくライナーノーツを引っ張り出したらそんな感じ。

ジョージデュークほどのインパクトは無いな。

あはは

「悩んでないでヤレよ!」 至言である。 人生の苦悩などその他難しいことについては文学あたりに任せておいて、 とりあえずヤレ! そして俺は射(以下略)

結局小難しい理屈よりも、 こういう身も蓋もない正論の方が数万倍説得力があるってこったな。

ううむ

I've は 別にサウンド的には何も切り拓いてないので、 そういうレベルではえらくないんですが、 エロゲーサウンドというニッチ市場を開拓したのは事実で、 まあ松山千春もいうように 「売れてる奴は(売れてるということが)偉いんだ」 は真なんですな。

もっとも彼は、「俺はそういう音楽はやりたくない」とも言ってますが。

平成14年1月19日(土曜日)

昨日

歓迎会。中華。ちと量的不満が残る。

二次会。歩き回ってどこにも入れず。 後から合流した ss さんの威光でブラッセルズ。 酸っぱいのやら甘いのやら。酸っぱい奴は銘柄忘れたが、 たぶん 1 年とか放置プレイする類いの奴だろうね。

んで ss さんちにおじゃま。サミュエルアダムスなどをいただきながら、 いろいろと。

そのまま泊まり。 なんか先にタクシーで帰った mrt さんのカバンがぽつんと残ってますけど。

今日

11 時くらいに起床。どうしてもビールはホップとかいろいろ悪酔いする 成分が入ってるから頭が痛い。コーヒーをご馳走になっておいとま。 夫妻に途中まで送ってもらう。ごちそうさまでした。

んで、頭痛いなー、と思いつつ、とりあえず秋葉<さっさと帰れよ。

James Genus

2 枚目の写真の右の人 。 最近はマイケルブレッカーとかあの辺とよく共演してますな。

平成14年1月20日(日曜日)

週末

若松でアウトレット 19,800 円の E-700 に敗北してみたり、 ソフマップで 69,800 円の XV-5050 に敗北したり、 Solaris Internals 日本語版とか CD 買ったりで、 土日トータル 11 万くらいの散財。

マンガ:

  1. あおいろだいおーど / あおのだいおー
  2. 金色のガッシュ!!(4) / 雷句 誠
  3. エイケン(3) / 松山 せいじ
  4. High 球! いんぷれっしょん(2) / 真三月 司
  5. ちょびっツ(4) / CLAMP

1 は、なにげにツボやな。何がって、半裸の具合とか(ぉ。 2 はまあいつものとおり。 3 は伝助クン萌え。 4 は中途半端に完結してしまって残念。 5 は割と惰性。最近連載のほうは面白くなりそうな気配があるから維持。

XV-5050

これいいですわ。Roland 音源の音に対する悪印象が吹き飛んだ。 これが 69,800 円なんだから DTM 音源買うのはアホらしい。 特にギターが全般的に素晴らしい。 これならギターのために Trinity を使う必要がないやん。

もっとも、これは一台で何とかなる音源でもないから DTM 音源と 比較するのもおかしいんだが。 いや、なんとかならなくもなけどあまり面白くもない。 とりあえずパート数が足りないわな。

パート数はともかく、面白い面白くないって観点だと、 出音は DTM 音源とは比べ物にならんくらい面白いけど、 いかんせん Roland の音しかしない(あたりまえ)。 まあ、このクラスの音源を使おうと思う向きなら当然他の音源と 組み合わせることを前提としてるわな。 とりあえず、DTM 音源って何台組み合わせても音がヘボくて どうにもならんことが多いんだが、これは使える音源やね。

最近の 2ch

日記スレはわりとどうでもよくて(でも以下略)、 1 が話を終わらせてしまった Xt 以下略は割とおもろい。 まあ今さら Xt なのは変わらず。 時代は GMW だ<それは Interviews 以上に違う。 あと 7 人の以下略(「6 人いる説」を知らんとつまらんネタやね)。 UNIX 板を外れるなら、おれは(以下略)。

さてそれぞれ俺は何番でしょう(ぉ。 つーかオレも把握してないよ<それ書きすぎ。

ところで 参考資料(下品なので注意)

そうえば、GMW といえば私の手元では以下略しつつ以下略。

サル

サルっぽい 。 どうも DTM 音源のシンバルはそうなってしまう傾向がありまするな。 ループ短いから。あと、ああいう厚いシンバルはどうしても使いにくくて、 私は thin なシンバルを好んで使いますが。

私の評価としては、「メロディが変」「コードが変」 「あらゆる 4 ツ打ちがうるさい」 「お風呂(このリバーブマシン自体は割といい音だと思うんだがのう)」 よって 10 点中 3 点。