某日記

(後期)

平成14年9月22日(日曜日)

AFK

北海道行きまふ。金曜には帰ってきまふ。

VNI

は、Va.i.a Nuptial I.s.rt (. は自主規制)の略ですか?<死ね

まああれだ、 趣味で好きにやってるものにああだこうだ口出しするのは無粋なのであるよ。 無粋なのだけども、一方で、公共の場で自分の趣味を好き勝手にやるのなら、 外から無粋なことを言われても馬耳東風でいられるくらいの神経は必要だ、 という程度の話ではあると思う。 冷淡かもしれないけども、 もしそういうのに耐えられずに閉鎖とかしてしまっても、 信長の言葉を借りれば、是非に及ばず、なのであるな。 日記だって、耐える方法とか、聞き流す方法とかを憶えないと、 やってられんよ実際。世の中自覚なしに、人の神経逆なでする人とかいるしな (お前がそうだろ、とか言われそうだが、俺自覚あるし<なお悪い)

VNI に対する私の私見を述べれば、

  • 鍵は『ちゆフォーマット』なんだろうね。
  • べつに『ちゆフォーマット』がとりたてて勝れていたわけではなくて、 初期のちゆ 12 歳が面白すぎただけだと思う。
  • しかしながら『ちゆフォーマット』という明確な記号化の意味は 大きかったんじゃないかな。 人気/カリスマ性のあるものを再利用しやすい形に 記号化(パッケージ化)すると、爆発的に普及するものなのであるな。 よって、雨後のタケノコのように似たようなサイトが現れるのは ある意味当然ともいえるわけだな。
  • まあ、でもテキストサイトの本質は、文章がおもしろくてなんぼなわけで、 フォーマットを真似たからといって面白くなるとも限らんわけだ。 しかしながら、書いてる側からすれば、 割とそういうのはどうでもいいのかもしれない。 半分くらいは、『ちゆフォーマット』をパロってなんかする、 というところで、本人はなんとなく楽しんでる、 という側面もありそうではある。そういうのは楽しいよね実際。
  • ただ、そういうある種の内輪的文化ってのは、 端からみると嫌悪の対象となることがあるのよね。 うん、なんでだかわかんないけども、 何かにハマってる人を端からみてると、 「痛い信者だなー」と思うことって誰しもあるじゃない。 こういうときのキーワードが、「宗教」「信者」。 なんでそういうのが嫌悪の対象になるか、 という話をすると長いので省略するけども、まあ人間そういうもんだ、 と知っておこう。人間の弱い側面の一つだな。
  • 普通は、嫌悪感をもった人間ってのは、 社会的圧力などの要因によって、 その嫌悪感を心の内に押し止めておくもんだけども (逆に、その圧力が極端に低いのが 2ch で、あそこでは それが「荒らし」として顕在化しやすいやね)、 社会的圧力よりもフラストレーション圧が上がった場合や、 何らかの外的要因があると、一気にその嫌悪感が噴出したりするわけだね。 人間、(当人にとって)理不尽な理由で叩かれたら叩きかえすのが 普通なので、あとは破滅へのシナリオ。
  • 完全に民族間紛争と同じメカニズムなんじゃないか、 という気がしなくもない。 まあ、どっちかが大人の対応すれば済む話ではあるが、 そう言ってしまうのは簡単だ。
  • まとまらんので無理やりまとめれば、 やっぱり、ちゆ 12 歳が偉大だった(過去形)んだね。
という感じ。

ちなみに私はちゆたんとメモリたんと裕子たんしか読んでないし、 「最近ちゆたんが更新されないなぁ」くらいの感情しかない。 昔はちゆメモがそれなりに情報源の役割をはたしていたんだが、 そういうのは普通のそっち系ニュースサイトで十分になっちゃったなぁ。

平成14年9月27日(金曜日)

帰ってきたよん。

ftpd

それは 、 不用意に変えると別のところで嫌なことが起こりそうだがどうなんだろう。 もっとも、FreeBSD の default の ephemeral port は net.inet.ip.portrange.first/last らしいし、 hifirst/hilast を使ってる子が ftpd 以外にいるのかは謎。 謎といえば、そもそもなんで FreeBSD がこんな箸にも棒にもかからないような あいまいな MIB を追加したのかが私には謎なんだが (see ip(4))、 まあそれは「FreeBSD だから」で済ましておくのがお約束。 なお、いうまでもなく、ProFTPD がこれに対応してるのかは謎。 どっかで setsockopt するだけなので、パッチ作るのは簡単だと思うけど。

まあ、 NetBSD 標準の lukem ftpd ならその辺も自力で設定できるので、 ports から lukem ftpd 入れた方がいいかも

今週のチャンピオン

アクメツ。無駄にテンション高い。

×。がんばって>だちいキターーーー!!

エイケン。伝助本気で恥じらいパーフェクト。

ありがとう KBG。

ラーメン(2)。お祭りわしょーい。

平成14年9月28日(土曜日)

home.bsdclub.org の IP アドレスが変わったので、 imou.to と toraha.to の DNS の設定を更新。 imou.to は、tonic の DB の登録情報にトリックを仕掛けておいたので、 たぶんもう見えてるはずだが、toraha.to は夜まで見えません。

えっちなのはいけないと思います

あれ? 前見たときはビーチク見えてたのに……。 まほろさんに消されたか :D

恐い話

関内から北行の根岸線(京浜東北線)に乗るときは気をつけよう、という話。

関内は対向式ホームなので左側のドアが開くのだが、 京浜東北線はこれ以降、(折り返しのあるところを除いては) 大宮までずっと右しか開かないのですな。したがって、 荷物とか挟まれると大宮か、下手をすると大宮を折り返した新都心、 もしくはもっと下手をするとそのまま車庫まで回送されてしまいますにゃ。

実際に五反田さんが、桜木町右側ホーム始発の京浜東北線大宮行きで すそをドアにガッチリと挟まれた和服の女の子を目撃したそうだが。 合掌。

しかし

うちの 830CF は不安定でどうしようもない……。 オーディオカード外してもだめだし、ビデオカードも MX400, MX200, G450 と 試して、どれも安定しないし。メモリはメモリチェッカ通したが全く問題ない。 どうも、いろんな人の話を総合すると、たまたまうちの 830CF の 個体がよくないようなんだが。

選択肢としては、

  1. 別の SocketA マザーを調達
  2. 別の 830CF を調達
  3. P4 に移行。SDR
  4. P4 に移行。DDR
1 は、830CF よりもスペック面でいい MicroATX ボードが基本的に存在しない。 2 は、さすがに自分が痛い目を見たボードをもう一枚調達するのは ちょっと勇気がいる。3 は、P4 のぶん割高。 これなんかよさげ なんだが、どうも秋葉でも売ってる店があまりなさそうな雰囲気。 Intel 純正の 845 ボードもあるが 、 やっぱりちと高いな。 4 は、CPU とメモリも買わなきゃいけないから勘弁。 DDR が SDR の倍以上するからのう……

悩みどころだ……。

平成14年9月29日(日曜日)

IP_PORTRANGE_HIGH

ふむ 、 /usr/include/netinet/in.h にそう書いてありますな。 もともとそういう目的のためのものならば、問題ないですな。 というか、そういうことは man に書けよ man に>FreeBSD

他に使うと有益なものは irc の dcc かのう。 というか、誰か UPnP を UNIX 上で実装すれ。

夕方

秋葉。SDR な MicroATX って割と全滅しとるな……。 というわけで、作戦を練りなおして明日出直し。

めがやん、あかりん、ふにゅーんで池袋。まじすぱうまー。 虎で一つだけ残っていた Princess Holyday をげと。

平成14年9月30日(月曜日)

夏休み

最終日。

休みに入る前に発覚したバグが気がかりではあるが、 休み中は仕事のメールを読まないことにしてるので以下略。

UPnP

崎山さんから こういうのがあるよ というメールが。SDK 自体は BSD License。すばらしい。 Linux IGD は GPL 、Pseudo ICSD はライセンス条項なし。

アレ

ねり歩くなよ :D

なんというか、アホな喫煙者 (アホが言いがかりつけないように書いときますが、 「アホな喫煙者」というのは 「喫煙者の中のアホな部分集合」という制限的な意味であって、 「喫煙者はみんなアホである」と言ってるわけではないのであしからず )は定義によりアホなので、 法や条例で規制されなければ他人にかける迷惑の判断もできんだろうから、 こうなるのもいたしかたない。 まあでも、アホな喫煙者は定義によりアホなので、 なんで規制されたんだか考えようともしないだろうから、 どうせ万世橋の上とかにたむろするんだろうなぁ、とかそんな予感が。

アホでない喫煙者がかわいそうだと思う部分もないではないが、 かといってアホでない喫煙者が自分たちの権利を守るために何かしたか、 というとほとんど何もしてないんで、あまり同情の余地はない。

そういえば、昨日ラオックスゲーム館行ったら、地下に通じる階段の エロゲーポスターが全部剥がされてたんですけど、これもこの条例の 影響ですかね?

本当のアホは、こんな条例があっても、ところ構わず吸うんだろうけどなー。

おーなるほど 。 あの条例、あの手のポスターとかの規制も入ってた気もするんだが、 そのへんどうなんでしょうねぇ。

ううむ

おまえら乞食かよ 。 正当に返金を求めた人がかわいそうだ。

とか言ったら、「乞食に失礼だ」と言われました。ごめん>乞食

というかだな、こういうのはちゃんと「詐欺」と書け「詐欺」と。 「親父狩り」もちゃんと「強盗」と書け「強盗」と。

bsdclub.org

宛てのメールが届かない罠。din からは、あと丸 1 日届かんらしい。 新しい IP アドレスも MX に加えておくべきでしたな。

私信:外から home.bsdclub.org への ping/traceroute と、 home.bsdclub.org から外への ping が通らないのは意図的なのでしょうか? 要するに ICMP echo の双方向と、 ICMP time exceeded の内→外がブロックされてますな。

歴史

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 。 かなり偏ってるけど、まあ 90 年代後半はこんなもんかもねー。 92 年より前を無視してるのは意図的かねぇ。

個人的には、90 年代は所詮インフラ整備の時代だったんじゃないか、 という気もする。後書きにある「個人の力に依っていた」 という点についてはある意味同意できるんだけど、 そう思うに至る過程、つまり、私が見てきたものと この筆者が見てきたものは多分違うんだろうな、という気はするし、 今私が見てるものと、この筆者が見てるものも違うんだろうな、 という気もする。そういう意味で、まあ(私を含む)凡人が何を書いても 所詮「一部」にしかならん、という気はする。