.結論。安いだけのプロバイダは使ってはいけない。 だってー、こんな(技術的にも法律的にも社会の礼儀的にも) 何にもわかってない社員がいるような回線、 恐くて使えませんがな。 多分、同じ安いプロバイダでも、BB Excite の方がまともですぜ、ダンナ。 |
.台風でさっさと帰宅。 .こういう時に自家用車で駅に来るなよ。愚民どもめが。 .帰ってまたーり。 .サブマシンを一式 P4 2.4G/533M/DDR266 に入れ換えたら安定したので、 CONSOLEを試してみる。 んー、なんとなく細かいバグが目立つ気がするが、悪くはない。 Halion との相性があまり良くないけど、どうもこれは Halion 側の 問題のような気がしなくもない (別の VST host でも同じような問題を見たので)。 なんといっても、Cubase VST が VST Host として貧弱過ぎるのよね。 こいつを plugin mode で Cubase VST 上で動かして、 VST プラグインをいくつか自前ででっちあげるとよさげではある。 |
.アクメツ。このあとどう展開するんでしょ :D .×。のらメイド。そして 12 人のメイドへ。 .ななか。さつきたんの悪即斬センサーで自動的に斬られる稔二たんハァハァ……。 というか、要らないのなら、さつきたんを俺によこせ。 妹スワッピングハァハァ……。 つーか、絶対この辺のネタ振りを天然でやってるに違いない 八神セソセイハァハァ……。 .まは。チャイナ。チャッピー登場。 .ラーメン(2)。アホだこいつら(誉め言葉)。 |
.こんな感じ: .CubaseVST の問題の一つは、MIDI IN から VSTi を コントロールしたいときに制約が厳しいことなんだが (まああくまでも Cubase はシーケンサーだからね)、 拡大図を見るとわかるとおり、MIDI IN ポートを 直接 VSTi に wire できるのであった。 .これで、insert effect を録音部の前に置ければ言うことないんだがのう。 まあそこは export file で補えなくもない。 ASIO ドライバ作るのはそれほど難しくはないので、 ASIO な loopback audio device を作って、 Console をスタンドアロンで動かすという手もあるかにゃ。 もっとも、Console が Rewire に対応してくれればそれが一番 手っ取り早いんだけども。 .つーか、やっぱり Cubase ってタコだよな…… |
.Windows 用鍵生成ツール 。 最近の ASTEC-X には axkeygen.exe っていうのが入ってるの。 |
.ライセンスに無頓着な人の結末 。 GPL の地雷を踏みますた。 .一年ほど前から気になってること。 君某というゲームの Plugins/riorha2.rpo というファイルを strings して grep mpg123 ってやると面白いんだが、 これちゃんと許可取ったんかな? 残念なことに mpg123 は GPL じゃないんだが。 .つーかさ、今時の Windows なら(というか MediaPlayer 入れれば Win95 でも)、 FHG IIS の layer3 codec ACM ドライバ入ってるんだけどなぁ。 なんでこれ使わんかなぁ。 |
.ブロッコリー 1000 株 15 万円 。 大安売り。 |
.Vine 2.5 の商用版(CR)だと、xfs がうまく動かんらしいぞ。 理由は、TrueType font の fonts.dir が TTCap 拡張で書かれてるのに、 xfs がそれを食えないバージョンだからみたい。 .まあ、どうしても TTCap を使いたければ、 こいつ を入れてくださいな。Vine でコンパイルできるかどうかは知らんけど、 パッチくれれば merge するんで。 |