某日記

(後期)

平成14年11月21日(木曜日)

あさ

検診。

元弊社の take-k さんが亡くなったらしい。 階が違ったのでそれほど親しかったというわけでもないが、 何度か酒を呑んだ間柄なのであった。ご冥福をお祈りいたします。

平成14年11月22日(金曜日)

眠い、眠すぎる十万石まんじゅう

また、逢うたな

不安定 。 コントロールパネル→画面→設定→詳細を開いて、 グラフィックカードの大切なところが赤い雪になってないかチェックすべし。

大人の事情

CD じゃないものを CD と呼ぶからおかしくなる。

MacOS じゃないものを MacOS と呼ぶからおかしくなる。

CD と完全に違うものを作っても商業的に難しい。 NeXT が商業的に失敗した理由の一端もそこにある。

CD に思い入れのある人というのはあまりいないと思うが、 MacOS も NeXTStep も、それぞれに思い入れのある人々がいるのが難しい。 これに、NeXTStep を知らない UNIX な人々も絡むからさらに難しい。

重機フェチ

「ああっ、こんなのに突かれたら、 わたくしどうなってしまうのでしょう♥」

思想

これはマズいだろ :D

個人的には Vladimir Il'ich Lenix を<やめなさい

夕方

たかまれタカマルは毎週読んでるので、買うかどうか迷っていたのだが、 アバラに負けました :D

ひとりごと

腐れ業界の場合、ユーザも腐れているため、 延期はマイナスにならんどころかネタにされてプラスになる傾向すらあるので、 延期メーカが増長しないよう延期ゲーはネタにしない方向でおながいします。

integral constant divide functor by using template meta-programming

反応し忘れていたネタ 。 なんとなく、もうちょっと簡略化できそうなできなさそうなそんな予感。 ただし、あまりやりすぎると今度はコンパイルがトロくなる罠。

税金ネタ

わたしゃ、たばこ税の増税というのはどちらかといえば反対なのだが、 最近のたばこ税増税反対運動に対しては反対させていただきたい所存。 「今でも高いから増税反対」って、そんな非建設的な。 たばこ税/税制はどうあるべきか、という本質的な話をすべきなのに、 それを実際にやるといろいろ問題が起こるから、 どうも意図的に問題をすりかえてるんじゃないかという気がするのう。 わかりやすいプロパガンダだが、たばこ屋のプロパガンダだ。 安易にだまされてはいかんよ>喫煙者諸君。

「諸外国と比較して税率が低すぎる」 という増税賛成意見も同様の理由で却下。

夜中

どっかの部品が赤い雪になってる 830CF に適当な HDD を くっつけて NetBSD 1.6K をインストールしてみたり。

あー 、 それは有名な VIA ハメですな。 VIA のサウスには PCI まわりの最適化にバグがあるらしく。 新しめのデバイスドライバを入れると、 バスまわりの最適化のレベルを落として対処するらしいという話を どこかで読みました。

平成14年11月23日(土曜日)

830CF 問題の整理

起きたら、やっぱり 2 回 make build したうち 1 回は internal compiler error で落ちてました。

問題整理。
(塩) 830CF(五) 830CF備考
1. Win2000 で刺さるかたまにやってない(塩)は、わりといろいろな条件で試してダメ
2. FSB=133 (266) で起動するか×BIOS の初期化すらままならない
3. FSB=100 で起動するか×BIOS の初期化すらままならない。電源ボタン長押ししても切れない。
4. NetBSD が安定しているか×(塩)は普通に使うぶんには安定。(五)はわりと頻繁に刺さる
5. NetBSD の make build が安定してるか×(塩)は 2 回に 1 回程度 internal compiler error。 (五)はそもそも刺さる

まあポイントとしては、 とりあえずパーツをいろいろ変えて 2 と 3 の確認かねぇ。 5 とか時間がかかるし。

なお、HDD 、メモリ、ディスプレイカード、CD-ROM ドライブ、 電源、ケーブル類はいろいろとっかえひっかえしてますが、 状況は変わりません。昨日の夜に仕掛けたやつは、 マザーに PCI/AGP のボードを一切挿さず、ATA HDD と ATAPI DVD-ROM ドライブ、 キーボード、マウス、ディスプレイ(内蔵 Video)、電源だけを 挿してます。HDD と DVD-ROM は、こいつに挿したのは初めて。 これだけいろいろ変えても、make build でこける頻度が変わらないので、 原因は外ではなくて、マザーか CPU に絞られてると思います。

平成14年11月25日(月曜日)

おととい

少林サッカー見たり午に行ったりして、 なんとなく CPU っぽいというところまで絞れた。

帰りは声優ラジオが熱く。菊池志穂登場でフィフネルキターー。

きのう

Athlon XP 2100+ を 11,980 円税抜きで買ってきた。 私の 1800+ の半値だよ。

かけーんとバッタリ逢ったが、 用事があってごっつう急いでたのであいさつだけで去ってしまった。 が、50m くらい歩いてからよくよく考えてみると、 用事ってのは夕飯シンクロなので誘えばよかったと後悔するも 後のフェスティバル。急いでたので気が回らずスマソ。

で、川崎。二郎敗北で天一サービス定食麺大。餃子がミニマム化してますた。 味はいつものとおり普通のチェーン天一の味。

ヨドでグリス買ってスタバでまたーり。

帰ってきて取りつけ。マラソン make build 仕掛けて寝た。

起きたら 5 回 make build 完了していて、全部成功。やっぱり CPU ですたな。

最近の BGM

「ヒューマンリズム II / 松原正樹」。 官能的でかっこいいギターインストアルバム。 今回も一人で 3 本〜 4 本くらいのギターをきっちり重ねてくる 職人芸が聴けます。

プッ

そんなこと言うまえに 横審委員長のナウ゛ェツネの品格をなんとかしろよ。天唾。

えーと、少なくとも土俵に上がりもしない横綱よりは品も格もあると思いますが。 そんなことばっかり言ってると、プロ野球と同じで誰も相撲見なくなるよ。

平成14年11月26日(火曜日)

プッ

ヤクザまがいの強引な勧誘をすることで有名で、 やらせ番組で有名なテレビ会社が系列にあるような大手新聞社は プロ野球球団のオーナーにふさわしくないですね 。 天唾。

しあわせについて

だから、あれほどしまっとけと言っただろ :D

参考スレ

平成14年11月27日(水曜日)

UO

かっこいい DDoS キターーー!!

Cubase SX

昨日 update package が届きますた。 パッケージの 5 倍くらいの容積がある段ボール箱に入ってな :D

まだインストールしてないけど、どんぐるが USB になってますた。 でも刺してると何かの拍子に根元からぽっきり折れて壊れそうな予感。

PDF マニュアルはじっくり読みたいときに不便だったので マニュアルキットも頼んだのだが、分厚くて手が疲れる罠。

MS と GPL

MS の見解 。 それなりにまっとうなことを言っているように見えますな。

セキュリティで Windows が優位かどうかは微妙だが、 少なくとも OSS だからセキュアなわけではないというのは正しい。

「OSS のほうがコストがかかる『場合がある』」のは言うまでもなく正しい。

GPL に関しては、「パッケージソフトを販売する」 というモデルのソフトウェア『産業』の育成を妨げる『可能性がある』という 点では真だと思うし、 GPL に限らずフリーソフトと特許との兼ね合いについての論議が 十分ではないのも確かだろうね。逆にいうと、あまり GPL みたいな 過激な方法が進みすぎると、 企業の側は著作権はある程度あきらめて、 代わりにどんどん特許で武装せざるを得なくなって、 逆に不幸なことになるんじゃないか、と個人的には思ってるんですけど。 プロなら、たいていのものは、 適切なコストさえかければソースを見ずとも競合製品と同じようなものを 作れるのだよ。 でも、特許が絡むと「苦労して作っても無駄」だったりする。 まあ、それは特許の制度の側の問題でもあるけどね。

ソフトウェア産業と GPL の共存という点に関して言えば、 前にも書いた通りサービス業への転換をすればいいだけの話だし、 商売という観点だと手段ではなくて目的こそが重要だからそれで良いんだけど。

未踏ユース

何度か書いてるけど、IPA っていうのは単に税金を民間に落とすための 組織なのですな。 その点に関しては必要悪(あくまでも必要悪)だという考え方もできるから、 とりあえずその善し悪しには触れないでおこう。 必要悪であるというのを認めるとするならば、 IPA がドキュメントをページ単価で買い取ろうが、 大した評価もせずにフリーソフトなどの振興にお金を落とそうが、 百歩譲ってそれは構わないと思うのよ。

でもね、でもね……これだけは言いたい。

全然新しくもなくて、 単に流行のキーワードを並べただけみたいなものに、 「未踏」っていう名前を付けるのだけは、頼むからやめてくださいな。 未踏ソフトにしろ、未踏ユースにしろ。

まあ、内容について細かく触れると、どうも単なるひがみ根性と 思われそうなのでやめとこう (でも、オフィシャルの文書に本ちゃんって書くのだけはカンベンな)。 実際のところ決してひがみがないと言ったらウソだしな。 いや、たとえどんな汚い金でも (あくまでもたとえ話であって、 IPA の金が汚いということを言ってるのではないので念のため。 いやホントだよ)、 それを掴もうと試み、 そして実際に掴んだという点に関しては、 少なくとも掴もうとすらしてない私と比べたら偉いのだ。 たとえ私の側にどんな理由があったとしてもだ。それは素直にそう思うよ。 それが現実の世の中の評価というものだからね。

しかし、私と無関係でない会社の名前が いくつか書いてある と萎えますな。まあ弊社とて IPA と完全に無関係ではないんで 世の中そういうもの。

GOLD RU$H でハンバーグ。ウマーーーー。 ここのハンバーグは、 ソースを目の前でかけてくれるのが醍醐味。 油が跳ねるけど、紙ナプキンで防御。 ちゃんとしまっておいたので火傷しませんですた :D~~~~~←リンパ液

let's dance!

これ見て できますた: またくだらんものを作ってしまった……。

ちなみに 簡単なスクリプト 。 netpbm と gifsicle が必要。

平成14年11月28日(木曜日)

移行

移行話 。 方法 1 は、rescue disk に居たりするかも。 最近 FreeBSD 触ってないのでわかりません。 方法 2 は、fdisk があるのでそれを使ってください。 方法 3 は、スライス作成のところで w を押すと書き込めたはず。 方法 4 は、うーん、MBR を書いてないか、 NT パーティションをアクティブにしてないか、ですかねぇ。

NT ってどういうシーケンスでブートしたんだったかのう。 MBR は普通にアクティブパーティションの PBR を起動するだけの タイプのものを入れとけば、 NT パーティションの PBR から ntldr がキックされるんだっけか。 識者解説きぼんむ。

見つけた

平成14年11月29日(金曜日)

CCCD

一番の問題は 、 巧妙な情報隠蔽と情報操作(例の ZAKZAK の記事とかね)、 そして全く聞く耳を持たない姿勢なんじゃないかという気が。

結局はメーカー側と消費者側のエゴが衝突してるんで、 どこかに落とし所を見つけるしかない問題なんですけど、 メーカーは自分たちの優位的な立場を利用して、 弱者たる消費者のエゴに配慮することなく、 有無を言わせずに自分たちのエゴを押し通してる。 本当に批判されるべき部分はそこなのであって、 技術的な弱点というのは結局は枝葉末節な気がします。 技術的な弱点を取り上げるのならば、むしろ 「あんな技術的に稚拙なものが無批判で apply されている」 ということの方を問題にしたほうがいいでしょうね。

どうもやっぱり、メーカーに絶対的優位的な立場を与えている元凶となっている 著作権制度に構造的問題があるんじゃないか、という気がするんだよな。 市場経済の健全性を損なうような形で知的財産権を振りかざす昨今の メーカー側の風潮は、著作権を無視してコピーする輩と比べた時に、 それが違法行為かどうかというのを除いたら、何が違うというのかな? 両方ともモラルがない、という点では何も違わないではないか。

モラルのなさから DMCA ができたのと同様に、 そろそろメーカーのモラルのなさをきっちりと法的に規制したほうがいい、 という意見が出てきてもおかしくない頃だと思うが、どうか。 まあ、日本は市民運動が弱いから、何かがあるとすれば外国からかもしれないね。 でも、その手の運動が強いアメリカが、 今は帝国主義的国家総動員体制になってるからなぁ。

ひとりごと

あくまでも IMHO ですが、技術的に少しでも有益な情報や議論は、 users-jp ではなくて努めて tech-jp の方でやるよう、 おながいします>ここ読んでる F 方面の人々。

しかし、それをやりすぎると、変な人々まで付いてきてしまう罠 :-P ただでさえ S/N 低い上に、変な人が登場したときに、 みんな無視するスキルが無さ過ぎるのが困ったもんだ……。 ちなみに、「無視するスキル」ってのは、 「放っておいたら自然と身につく」類いのスキルではないのである。