.ふにゅ〜……。 .朝(といってもお昼に近いのですが)、 いつものようにお兄ちゃんを起こしにいきました。 なかなか起きないので顔を覗き込んでみたら、 お兄ちゃんが突然目覚めて起き上がろうとしたので、 おでこをぶつけてしまいました……。 .それからしばらく気絶していたようなのですが、 「……起きろ、起きろ」という声とともに体を揺すられたので目をあけたところ、 そこには女の子がいました。でも、どう見ても顔がわたしの顔をしています。 しばらく状況がわからず「ふにゅ?」としていたのですが、 その女の子が 「おでこをぶつけた衝撃で、どうやら体が入れ替わってしまったらしい」 というのです。 .はじめは何をいってるのかわからずにきょろきょろしていたのですが、 その女の子がみるにみかねて、「しょうがないな、こうすればわかるだろ」 と、わたしの手を掴んでいきなりわたしの股間のところに持っていきました。 手に何やらおぞましい感触が伝わってきて(きっと一生忘れないと思います……)、 やっと状況が分かりました。わたしの体がお兄ちゃんになっています。 そして、目の前の女の子は、見た目こそわたしそのものですが、 こういうことをするのはお兄ちゃん以外にいません。 お兄ちゃんと体が入れ替わってしまったようなのです。 「……ふにゅ〜!!」と驚いたところ、 「その体で『ふにゅ〜』は気色悪いからやめろ」と言われてしまいました……。 .お兄ちゃんは会社にいかなければならないのですが、 さすがにわたしの姿形で会社にいくわけにはいかないので、 今日一日はわたしがお兄ちゃんのフリをして会社に行くことになりました。 その間にお兄ちゃんが元に戻る方法を考えてくれるようです。 ふにゅ〜……。 |
.あれは混乱しないほうが変です 。 対策としては、
.そのほか豆知識:
|
.これ が逮捕できて、 これ(4/7 のセントラル回収話) が逮捕できない日本の K 察組織は何か間違ってると思います。まる。 |
.今、X-TT のメンテナンスは After X-TT Project が引き継いでますので、X-TT に関してはそちらによろしく。 .とはいえ、私は XF4 を使う気はないし、 TrueType に関しては xfs 経由での利用が好きなので、 あいかわらず unofficial X-TT を使いつづけることになります。 というわけで、After X-TT Project の成果をもらってきて XF3 への適応と空白などの整形をしたバージョンを 置いといた 。 After X-TT Project のパッチのうち、 xttcconv まわりのパッチは当たらなかったし XF3 では当てる必要もないため当てずに放置した。 .UO 版に関しては、私が使う範囲でしか触るつもりはないですが、 バグフィックスとかそういうのはお気軽にどうぞ。 .たしかにこの double strike は読みやすい。 とどのつまり、昔の PC-98 とかのゲームで使ってたのと同じ手法やね。 |
.身びいきもいいかげんにせよ 。 戦地に身を置いて招かれた結果の責任を他人に転嫁してるのはどっちですかな? .今回の戦争は、なんだかんだ言っても極めて被害が少ないと思います。 そういう意味でいわゆるハイテク兵器は非常に成功しているんじゃないかと。 一方で、それでも 10% - 20% のタマが外れることは最初から分かっていた話で、 戦地にいたら双方からの攻撃の被害を受ける危険があるのは変わりない。 .ハイテク兵器は、 ひとたび戦争になった場合に(米軍側および相手側非戦闘員に対する)被害を かなり少なくしてるという点である程度評価できるものの、 一方ではアメリカ政府が戦争カードを切る際の心理障壁を 下げる要因にもなっているんじゃないか、という気もするのが微妙なところ。 .いずれにしろ、真に批判されるべきなのは、 誤爆という個々の戦闘レベルでの失敗ではなくて、 もっと上のレベル、つまり、 戦争というカードを切った政治判断であるという点を 見失うべきではないでしょう。 |
.の向河原事業場に、 当初「上空からみるとそれぞれ N と E と C の形に見える 3 つのビル」 を建てる計画があった、という話は社員にもあまり知られてないみたい。 E と C には、三田の雑居ビルに分散している部隊を移すという計画だった。 .で、N のビルはだいぶ前に建ってるんだけど(とはいえあまり N に見えないけど)、 E と C は業績不振で計画変更を余儀なくされて 1 本に。 つい最近落成して、三田の人々がちらほらと移転してるみたいやね。 .でも、某氏の情報によれば、隣にもう一本建てるらしい。 |
.ピンチらしい。 .某 ch における 5 人くらいの人間のブレインストーミングを抜粋:
.私としては、 モノを書いて発表するには Web で十分だとはいえ、 商業原稿というのはモノを書くモチベーションとしては非常に良いし、 とはいえ、やっぱり FreeBSD PRESS で原稿書く気は起こらないので、 A の B には頑張って貰いたいところではある。 |
.フェイスガード(1)。やっぱり正論だ。 .バキ。お気に入りのスパゲッティ屋が潰れてご立腹。 .愛みて。愛梨さまー♥ .ラーメン(1)。アンタッチャブル! .萌え遊戯王。逆ツグナヒ。 .×。「女性キャラはみんな一度はメイド服を着る」法則によれば、 たけるお嬢さんは、組長の「なんでもする」という言質により、 メイドとして召し抱えられるとみたがどうか? .フェイスガード(2)。エロ本にそんな力が! .ジャンプ放送局。ぺたんこ。 .浦安。ずの人から、「甘美鳥」が提案されました。それだ!! |
.上の浜田さんのページみて、なんとなく NetBSD の script(1) を読んでたら、 ほえー。ttyrec 要らんやん。しかもソースみたらすげー簡潔。やるな atatat。 .なお、FreeBSD の script(1) には無い機能。 |
.なんというか、個人的には、 「質のいい同人誌」になれなかったのが敗因だと思ってます。 「同人誌」であることが悪いんじゃないんですな。 .で、今のままだと売れないとなったときに、方向としては 2 つあって、 それは「コマーシャルな方向に転換する」か、 「同人誌のまま質を高める」かのどっちかなんですね。 どっちにも長所短所はあると思います。 .前者はツボに入れば売れますが、 A の B の場合にはターゲットが所詮 BSD の世界なのでたかが知れています。 それに、他の雑誌でもやっているような内容で勝負したら、 よっぽどうまくやらないと勝てないでしょう。 そっち方面では、UNIX User と FreeBSD PRESS という強力な競争相手がいます。 まあこの方向に進んだら 9 割がたモノにならんでしょう。 .したがって、 私としては、同人誌的地形効果というか one and only 的というか、 そういうニッチなフィールドでいかに質を高めるか、 ということを考えたほうが、そこそこの売り上げで長続きするんじゃないか、 と思ってます。 某 A の X が、あんな時代遅れな技術をターゲットにしたニッチな商品でも、 いまだに A 社グループを支えてるんですから、 ニッチというのは捨てたもんじゃないです。 あとは、如何にして質を高めるか。そのためのヒントは、 昨日のブレインストーミングの中にいくつも隠れていると思います。 .どっちがいいのかを判断するのは私ではないんですが、前者になったら、 私としては「いい雑誌でしたー」で放置プレイしますのであしからず (そうなったら、誰かにウニマガ紹介してもらおっと)。 後者なら、できるかぎり協力していこうと思います。 .まあ、中道を狙う、という線もなくはないんですが、 それはそれで中途半端になりやすく難しいでしょうな。 それよりも、最初っからきっぱりと、 同人誌らしく年 2 冊、とは言わないまでも 3 冊くらいにペースを落として、 その分時間をかけてクォリティを高めた方がいいと思います。 ページ数が同じならば、 筆者にいくら時間をかけさせても出版側にコストは一切かかんないんですから :-) .いずれにしろ個人的にはかなり悲観してますが。後者の方向ならば、 UNIX マガジンという強力なライバルがいますから。 |
.手元に FreeBSD Press No.12 というのがあったので、 某 ch で目次と概要を延々読み上げる。 目次だけで面白いかどうかはだいたいわかってしまうもんだ。 .さて、この流れで A の B の意外な盲点が発覚。 .売り上げが落ちたのは No.13 かららしいのだが、 No.12 から A の B はデザインが変わったのです。 で、それまでは毎回色が違っていたのに、 No.12 からは、回ごとにかわりばえしなくなった。 確かに、No.13 が出たとき、新しいのか古いのか、よくわかんなかった。 よーするに、 案外「新しいのか古いのかよくわかんない」から売れないんじゃないか、 という気がしてきたぞ :-) . |