某日記

(後期)

平成16年12月22日(水曜日)

一昨日

ちょこッとSister(3) / 雑破 業, 竹内 桜」 を読んで寝た。

昨日

しゃぶしゃぶ食った。

基本に忠実!

linux-users のとあるメールを見てみそ汁吹いた。

softdep

softdep 有効にしてると X11R6.7.0 展開しただけで、 細かい HDD アクセスしっぱなし状態になって OS 全体がブロックして戻ってこなくなる。ダメだこりゃ。 DDB で reboot。5 年くらい耐えて使ってきたがもう我慢の限界。捨て。

18 きっぷ残り

明日温泉にゆくという話があるので、気が向けば 湘南新宿ライン→宇都宮→(小山)→両毛→(新前橋)→上越→(伊香保) →吾妻→(大前)→吾妻→(河原湯温泉)とか。

豊橋一泊で、中央→(塩尻)→ミニエコー→(辰野)→飯田→(豊橋)→ 東海道→(岐阜)→高山→(美濃太田)→太多→(多治見)→中央というプランが 可能なんだが、 中央線で死ぬのと、辰野の乗り換えが 2 分なのがいまいち。 一本遅らせて快速みすずの成れの果てに乗り換えるという手もあるが、 豊橋着が 20 時ちょい前になる。

総武線快速で千葉方面という手もあるなぁ ストで止まるけど

平成16年12月23日(木曜日)

昨日

温泉行ける用意だけしてばたんきゅー。

今日

所定時刻に目は覚めたが、 オラの体よ動いてくれ→ 奈良カッター一発でアラーム停止が限界という状況だったので寝た。 まあ土日と旅行に行った後あまり休んでないしな。

昼ごろ飛脚に起こされたので、ウヤ電話してドトールでマターリ。

土曜日

昼過ぎに塩尻に出現してるかもしれませんが予定は未定。

平成16年12月24日(金曜日)

昨日

家来生活 / 立野 真琴」 「恋風(5) / 吉田 基已」 「神社のススメ(1) / 田中 ユキ」 「天使じゃない!!(4) / しげまつ 貴子」 「冥のほとり(2) / 高橋 冴未」 を読んで寝た。

今週末

2 月に白馬行くから、 わざわざミニエコー乗りに行かんでもいいような気がしないでもない。

でもとりあえず豊橋の宿は押さえた。

帰路は S あずさにしようかと思っていたが、 ふと「しなのサンセット」という単語がポップアップ。 608M 長野 18:16 →小諸 19:07, 2670M 小諸 19:16 → 軽井沢 19:40, あさま 530 軽井沢 20:08 → 東京 21:16。ばっちりだ。

大儀

ううむ 。 まあ、一番悪いのは著作権法違反者なのは確かだが。

……と明確に言えたのは数年前までかな。 最近の遵法意識を損なう一連の法改正を見てると、 「法を守らないのは悪いことだ」 以上の動機づけで著作権法違反者を悪いと言うことができない状況だわな。 私は法を破れとは言わないが、 しかしながら著作権法を破る人間をいまいち責める気がしない。

もっとも、 実際のところ著作権法違反者というのは大部分が そういうことをうんぬんするようなレベルではなく 単なる(恥知らずな)アホなので、多くの場合は「一番悪いのは著作権法違反者」 と言ってさしつかえないのかもしれないけれども。

まあそういう奥の深いところを置いといて、 素朴な「一番悪いのは著作権法違反者」という論に立脚した場合に、 この会社を見て私が真っ先に思い出したのは 「恥知らずな人間(モラル無い人)に対抗できるのは恥知らずな人間だけだ」 という法則かのう。最近そういうの多いよなぁ。困ったもんだ。

ちなみに、大儀があっても民間人は戦争をしちゃいけないのよん。 自分の権利を守るためならば何をしていいということはない。 それに、spam にだって大儀くらいは付けられますぜ。 大儀というのは所詮はエゴを振りかざすことへの自己弁護でしかない。 この言葉はそういう自覚がない人間が使うものであって、 恥というものを知っている人間はこんな言葉は使いません。

こういう、恥知らずが恥知らずを呼んで輻輳するような状況になると、 後に残るのは下らないルールの山だけなんだよなぁ。 結果、どんどん住みにくくなる。分かってないなぁまったく……。

リモートで /etc/rc.d/network restart しちゃいけませんな……

平成16年12月25日(土曜日)

昨日

陽だまりのピニュ(1) / こがわ みさき」 を読んで寝た。

塩尻なう

高尾から 527M → 433M と乗り継いで塩尻まで来た。

これから 12:19 発 158M 辰野行きミニエコー乗るよ。

平成16年12月26日(日曜日)

帰ってきたよ

ねもいので軽く。

12/25 : 高尾→527M→甲府→433M→塩尻→158M→辰野→230M→飯田→554M →天竜峡→560M→豊橋

12/26 : 豊橋→5107F→岐阜→3713D→美濃太田→3620C→多治見→4703M→ 中津川→1831M→塩尻→160M→辰野→241M→岡谷→1543M→長野→608M→小諸 →2670M→軽井沢→530E→東京

今回のポイント:

  • 辰野線は、山肌を S 字カーブで登ってゆくのがいかにも旧線ぽくて良い。
  • 天竜峡見物は 1h では微妙に足りないので、 紅葉の季節に一泊する勢いでゆくとよさげ。
  • 飯田線は特急を使うことをお薦めする。
  • 休日の特別快速は良い。
  • 休日のライナーは良い。
  • 高山本線下りの車窓は右。
  • 太多線はたいして面白くないので別に乗らなくてもよい。 でも、車窓から見える美濃太田車両区の車両は珍品ばっかり。
  • 中央西線下りの車窓は左で正解。
  • 昨日と今日で塩尻の風景が一変してた。
  • 辰野-岡谷で天気雪が見られた(今日)。
  • 小野は雪景色なのに、 ちょっと下った信濃川島は雪景色ではない不思議(今日)。
  • トンネルを抜けるとそこは雪国でみどり湖だった(今日)。
  • 姨捨の敵はタキ(郡山駅常備)だった。邪魔。 南松本で不吉な予感がしたんだ。1543M には注意。 よーするに姨捨の景色を見たければ篠ノ井線上りにしとくのが無難。
  • 田中康夫の小太りインディ・ジョーンズコスプレを何とかしてください。 アドベンチャー王国というよりチャレンジャー。でんでろでんでろ。
  • しなのサンセットまんせー。169 もいつまで走ってることやら。
  • しなの鉄道は車内のトイレが使えない。
  • 軽井沢と聞いて「中軽井沢ですか?」と訊き返すくらいなら沓掛に戻せ。
  • 銀河高原ビールの大人の休日ビールはうまかったよ。
  • なぜか本庄早稲田に止まるあさま 530 号。

平成16年12月27日(月曜日)

昨日

ばたんきゅー。

相談

オチにフフニヤ 。 相談というのは毛繕いの一種である。

しかしなるほど、 立場の違いを理解し尊重することはかくも難しいことらしい。

平成16年12月28日(火曜日)

昨日

寝る前読書。

瀬戸の花嫁(6) / 木村 太彦」 前からテンポよくページをさばいてゆくタイプのコメディだったわけですが、 最近はさらにテンポがよくなってますな。 というかドラマCD買わないと。 2も出るらしいぞ。

君が舞い降りてきた / やぶうち 優」 表紙がクールで良い。 ちゃお DX 掲載のコミカルサイドの話では例によって 「血が止まらない」とか「タッチ」とか本領発揮しとるわけですが、 それはそれとして ChuChu 掲載のリリカルサイドの話が良い。

ちぇんじ!〜ちがうワタシになれたなら / 篠塚 ひろむ他」 篠塚ひろむの作品だけ読んで寝た。

平成16年12月29日(水曜日)

昨日

瀬戸の花嫁 ドラマCD(1)」 「For RITZ / 岡崎律子」を買った。

渡辺等ライブ。チケットを忘れたが、まあ入れたので良し。

今日

ドトールでマターリ。

18 きっぷ

残りの消化プラン。以下土休日ダイヤ。

上野 842 - 1345M - 1101 水戸 1110 - 635M - 1132 大甕

大甕 1145 - 日立電鉄 22 列車 - 1158 鮎川 1229 - 日立電鉄 23 列車 - 1306 常北太田

常陸太田 1311 - 532D - 1325 上菅谷 1330 - 838D - 1347 水戸 1404 - 756M - 1529 小山 1534 - 4650E - 1605 宇都宮 1610 - 1577M - 1621 宝積寺 1635 - 343D - 1709 烏山 1739 - 346D - 1833 宇都宮 1840 - 3546M - 1900 小金井 1917 - 1290Y - 2105 新川崎

残念ながら日光線に乗ってる余裕はなかった。スペーシア終わるの早い。 いくら 100m くらいしか離れていないと言っても、 常北太田/常陸太田の乗り換えが 5 分しかないのが多少気がかり。 1339M で出発するプランも考えたが、大甕で接続時間が 3 分しかないので、 初めての駅で一日乗車券まで求めるのは多少無理がある。 1335M はダブルデッカーに乗りたければ良いかもしれんが以下略。 1333M は朝早すぎて乗れませぬ。タクシー必須。

千葉方面という案もあったが、あっちは春のほうが良いだろうな。

1333M に乗れるとすると、 上野 735 - 1333M - 938 水戸 1002 - 633M - 1023 大甕

大甕 1059 - 日立電鉄 20 列車 - 1112 鮎川 1131 - 日立電鉄 21 列車 - 1208 常北太田

水郡線に乗るとすると、常陸太田からは結局変わらず。うーん。

日立電鉄で大甕まで引き返すと、 常北太田 1219 - 日立電鉄 24 列車 - 1242 大甕

大甕 1257 - 634M - 1320 水戸 1328 - 1396M - 1344 友部 1355 - 754M - 1503 小山 1520 - 589M - 1546 宇都宮 1549 - 1575M - 1600 宝積寺

で、結局 343D か。

常北太田から日立電鉄に入るルートを取ろうとすると、 水戸 906 発 527D に間に合わないとメリットがないので却下。

平成16年12月30日(木曜日)

昨日

まほらば (8)(初回版) / 小島 あきら」を読んで寝た。 見開き 12 ページのインパクトはでかい。 通常版はこちら

今日

NEWS。溢れんばかりの鉄道心は時に形を持ち、 満月廬に鉄道チック☆怪事件をひきおこすのでありました。 でも私は分水界フェチなのであって以下略。

分水界

分水界は良い。

最近行ったところでは、 全体としては退屈な関西本線でも加太越えは良いぞ (まあ分水界からは離れるが笠置付近も良い)。 高山本線の宮峠越えも良かったし (ここは飛騨の国のまん中に分水界がある - 飛騨の国府は飛騨川(木曽川水系)ではなくて神通川水系の方にあるのが面白い)、 富士川水系と信濃川水系を分かつ小海線野辺山の勾配も萌えますな。

富士川水系と言えば、中央本線は大雑把に言って 多摩川水系-(小仏峠)-相模川水系-(笹子峠)-富士川水系-(富士見)-天竜川水系- (塩尻峠)-信濃川水系-(鳥居峠)-木曽川水系と渡ってゆく。 信濃川水系を除くと全部太平洋側の水系に属するので、 あまり変化が大きくなく、それと意識するのは難しいが。 それでも、こないだ行ったときは、 塩尻は雪景色だが岡谷は晴れてたりと、 なかなかダイナミックな気候変化を見せていた。 大糸線は青木湖のすぐ北が分水界になっていて、 ここは北(姫川水系)から南(信濃川水系)へ抜けると悪くはない。

上越線の谷川岳も面白いが、ここは分水嶺としての面白さというよりは、 2000m 級の山を苦労して越えるところに面白さがある気がする。