.ホテルでぎりぎりまでゆったりしてから健康診断。例年どおり。 .神保町経由で会社。 .秋葉原で「メイド狩り」相次ぐ - 「駅で変な人にからまれたという女の子がたくさんいまして、怖いです」って、それはメイド狩りじゃなくて単なる腐れオタクでは。 .メイドじゃないけど、有名観光列車の客室乗務員をナンパしてるピザを見掛けたことがある。ああいうのはいくない。 .それにしても、この事件って既に類似のシチュエーションがエロ漫画化されていそうで恐いのですが、どんなもんでしょうかソムリエさん(エロ漫画の)。 .あー 、 酔っ払いは昔は昭和通り口にしかいなかったもんだけど、LAOX 跡地に飲み屋ビルができたり、ドンキできたりして電気街口も客層が変わったんだろうなぁ。そもそも、最近夜 9 時過ぎても中央通り側に人通りがあるってのは隔世の感がぬぐえない。 .中央通り沿いの裏路地は昔から割と恐いところで、「オタク狩り」なんて言葉が無かった前から、夜になるとしばしばカツアゲがあったような話もある。基本的に女性一人で歩くような所じゃあないんだよなぁ……。 |
.豪放ライラック(5) / 桑田 乃梨子 - 進級、修学旅行。出雲いいよ出雲。このマンガの場合、聖地巡礼する人はいなさそうなので安心。 .そして物語上の懸案が一つ決着。泣くな、バカでもいつかきっといいことがあるさ。 |
.ボーダフォン改めソフトバンク - にゃるほどねえ。コメントも参照。 .【コラム】東京・月島で考える韓日の二極化問題 - このコラムを書いた彼には、ロンドンやパリの古い街並みもスラムと区別が付かないのだろう。まあ、高度成長期とかバブルのころに古い建物を破壊していった日本人というのも、一歩間違えれば同じように滑稽な人種なのかもしれない。 .栗東市長選、新駅 ねじれる「民意」 - しかし、何でこんなに建設反対派二人は不甲斐ないのか。この選挙の最大の争点は新駅の是非であり、民意は建設反対なんだから、何をおいてもそれを選挙結果に反映させるよう全力を尽くさなきゃダメじゃないの。そのためには、候補の一本化は絶対に必要だったろうに。まあ所詮、この二人には市長職に必要な調整能力もなかった、と見るべきだろうな。政治というものに対するプロ意識とかが欠如してるんだよ。 |
.PGP によるメールの暗号化が必要になったので GIGALANDISK に GnuPG を入れた。ちゃんと有効な公開鍵なのに Mew が His/her key is expired とか言うので原因が分からず困ったが、 edit key で trust ultimately してやったら送れた。これは Mew のエラーメッセージがよくない。 .そういえば王カットってのもあったな。どういう髪型なのかは知らね。 .新米ユーザを歓迎するFOSSコミュニティの風土 - 理由もなく親切にしてくる奴には気を付けろ! (ぉ .弊社の山本博之が「日本 OSS 貢献者賞」を受賞 - 転職者の手柄にフリーライドするこの手腕! そこにシビれるあこがれるゥ! |
.神保町経由。まず高岡に寄り、明倫館の横を抜けてすずらん通り経由でブックタワーまで行ってから靖国通り経由で交差点まで戻ってくるのがだいたいいつもの順路なのだけれども、今日は古本まつりで靖国通りが賑わっていたから、冷やかしたりしながら戻ってきたらいつもの倍の時間が掛かった。といってもほんの 15 分程度。釣果は文庫一冊(今年の秋 / 正宗 白鳥)。時間がなかったので岩波側には行かなかった。 .オープンソース・ソフトウェア発展に大きく寄生した貢献者を表彰する「2006年度日本OSSフリーライダー賞」の受賞者を選定 - いつのまにか発表されてた。なお、審査は伽藍堂モデルによる厳正でなく不透明な方法で行われた事をここに保証いたします。 .というかまあ、こうして見てみるとそれなりに形になってるな。当初は「自分達を表彰してジサクジエンか」とかそういう危惧もあったけれど。自薦他薦してくれた人々に感謝。 .ストーカー乙 。 まあ若気の至りということではあるものの、当時は各所に迷惑をかけてスマンことです。一度公開したものはしょうがないので、人様に迷惑を掛けたり各種法令に違反したりしない範囲内で好きにしとくれ。 .ジャンプのマークを横にすると萌える - すげー。ちなみに、確かに画像のは手が入っているけれど、本物も 45 度回すと確かに女の子に見えます。 .とりあえず手元にあった JC から: .拡大: .斜めに: |
.しかし新丸子でとんかつ。腹いっぱい。 .わたくし FOSS という言い回しは嫌いです。rms の主張に賛同するなら単にフリーソフトウェアと言えばいいのだし、そうでないなら単に OSS でいいのだ。どうせ世の中に実在するフリーソフトウェアのほとんどは OSS でもあるんだし、OSS は自動的にフリーソフトウェアでもあるのだから、FOSS という言い回しは単に冗長なだけだし、カテゴライズする上では OSS も フリーソフトウェアも違いは誤差の範囲だ。カテゴライズを超えたところにあるような意図を尊重するというのなら、最初から下らないカテゴライズをしなければいい。バズワードとしての OSS の恩恵を受けつつも rms にだけ中途半端に媚びようとするその料簡が気に食わぬ。 .無名な人、より具体的にはたとえば俺が BSD ライセンスで何か作ったとして、「これを OSS と呼ぶな」と言ってもだいたい無駄なのだ。「ライセンスが OSD に準拠しているかどうかが問題なのであって、意図は関係ない」といった風なことを言われる。しかし、そういうことを言う奴に限って、フリーソフトウェアとオープンソースの区別だけは五月蝿かったりするんだ。あるいは rms に「GNU のソフトウェアはフリーソフトウェアと呼べ/OSS とは呼ぶな」と言われれば喜んでそれに従ってしまう。まったくもって困ったことである。若者はそういう風になってはいけないよ。 |
.神保町経由。漫画は特に収穫無し。まだ古本まつりやっていたので、いつもの経路で「軍歌「戦友」 / 井伏 鱒二(集英社文庫。発行年が一致してるので多分これ)」をゲット。 .姉ちゃんの自作詩集発見した - 腹がよじれた。 .司書話 - わたくし思えらく、図書館ってのも鹿鳴館みたいなもんで、明治に箱モノとして輸入はしてみたものの、文化としては根付いてないんだろう。日本には古来、書庫(archives)やせいぜい文庫、あるいは貸本屋はあっても、近代的な意味での図書館(library)、つまり広く民衆に開放された公共施設は無かったのだからしょうがないのかもしれない。まあそれは置いといても、慎ちゃんは経験主義者かつ感覚主義者だから、しばしばドンピシャはまって良いことも言うけど、しばしば愚にもつかないことも言う人だからしょうがない。 |