某日記

(前期)

平成19年5月5日(土曜日)

今週の査収物

旅行中に買って読んだ。

あぁ愛しの番長さま(2) / 藤方 まゆ - なんか話がこなれてきたな。良い意味で。

金魚奏(2) / ふじつか 雪 - 次回作に期待。

家族ごっこ。 / 唐沢 千晶 - 第一話は掲載誌で読んでる。内容はタイトルの通り。

エム×ゼロ(3) / 叶 恭弘 - M0 の秘密が明らかに。全般的に飛び道具(=裸)に頼りすぎな To LOVE ると比べると、純粋にエロコメディとして安定してて面白いと思う。

P2!-let's Play Pingpong!(2) / 江尻 立真 - ちなみに俺的脳内設定:

  • 乙女ちゃん: 当然付いてる
  • アキラくん: 女装好きの男の子
上連雀脳の恐怖。

今週

4/30 - 5/1 房総半島。

5/2 - 5/5 只見。

今日

帰ってきた。

なのは観た。合体変形ロボ物みたいな変身バンクで意味もなく全裸になる人々。なんで下着まで蒸着し直す必要があるのか。エリオ君だけ裸にならないのはスタッフのエリオ君に対する愛が足りないのだと思う。というか、ここまでの微妙さはバンクアニメに人手を取られてたせいなのかしらん。

学校デジタルライブラリーが超額縁だった。

平成19年5月7日(月曜日)

査収物

パティシエール!(2) / 野広 実由

椿ナイトクラブ(5) / 哲弘

〈@〉ホーム〜姉妹たちの想い / 高木 信孝

メイドをねらえ!〜中村校長の野望(1) / まっつー, 椿 あす - なんか表紙見てると「これが私の御主人様」と区別付かんのだけどコレ。

今日

逆転裁判クリア。尻すぼみの謗りは免れられんだろうなあ。最後の公判の前の捜査セクションでほぼ完全に結論が出ちまってる(ことによって、このゲーム本来の面白さであるところの法廷での打々発止が最後の公判ではあまり味わえない)のと、最後の裁判に適用されている「新しい判決システム」が無罪獲得に関して大して効いてないのが敗因か(あれが「真犯人に対する有罪を勝ち取る裁判」だったなら話は別だけど)。

POSIX AIO が追加されてるな。正直、あれの有用性は俺には良くわからんのだけど。単体で使おうとするとシグナルコンテキストのプログラミングがめんどいべな。ゼロコピー(ないしはバッファ転送の最少化)が実現できる可能性がある、というようなメリットはありそうな気がする。

OBS - 20070507 版リリース。ラージオブジェクトに対する slab を実装。とりあえず一段落かしらん。

しかし作ってる本人が言うのもなんだが、実際にこれって使いものになるのかよくわからん。今のところ自分で使う機会がない。

OBS_stack とか OBS_slab もハンドルとしてスラブアロケータから割り当てるようにするといかにもそれらしくなるんだが、プロセスグローバルなアロケータを用意しようとするとスレッドの排他制御の扱いがめんどいんだよな。なるべくなら、シングルスレッドビルドでは排他制御はパスするようにできて、なおかつマルチスレッド時に特別な初期化を必要としないようなインターフェースにしたいんだが、そういうふうにしようと思うとどうしても OS 依存になるんだよな……。たとえば NetBSD ならば weak シンボルで stub を用意するとよい。

平成19年5月8日(火曜日)

今日

wxFormBuilder で遊ぶ。微妙に使いにくい。一つには wxSizer のせいというのもあるけれど、たとえばコントロールのコーナーを摘んでリサイズができないとか、一度貼っ付けた Sizer の種類を変えられないとか、もう少し頑張れる気がする。

平成19年5月9日(水曜日)

今日

仏大統領選挙の後に暴動があったが、あれにどういう見出しをつけるべきか:

  • 仏大統領選挙の結果に抗議する暴動が発生
  • サルコジ候補の当選に抗議する暴動が発生
  • ロワイヤル候補の落選に抗議する暴動が発生

急に μPD7752 の資料が欲しくなった。少なくともデータシートの元本を五反田さんが持っていて、そのコピーをたぷろが持っていることは把握しているのだが、五反田さんに頼むのが早いのか、たぷろに頼むのが早いのか、 D7752 のソースを読んで察するのが早いのか。

コーディングスタイル - コーディングスタイルはよっぽどのことがない限り消極的な理由のほうが優先される。私の経験上、「A より B が良い」と言う時に、それが大した理由だった例がないので気にしないのが吉。まわりに合わせることのほうが重要。

関数定義の先頭の { に関しては、「たぶん世の中の多くのソースは別行にしてる」という消極的理由を鑑みるに、あえて「別行にしない」という選択肢を取るほどの積極的理由があるんだろうか。もっとも、別行にする積極的理由は 20 年近く前に失われてるけど(つまり K&R の名残)。

まあいずれにしろ、こういうのは物作りという観点からすれば本質的ではないので、意見聴取もほどほどにして、誰かが独占的にえいやと決めてしまわないと話が進まない。……というようなメタなところ(「本質的でないからさっさと決めてさっさとやろう」)の共通認識をまず最初に確立することのほうが実は重要かもしれぬ。そこを押さえておかないと、後から文句が出る。

と書いたものの、すこし補足しておくと、「本質的でない」かどうかがまず宗教論争の種になりかねない部分ではある。しかしながら一番重要なのは「後から文句が出ない」ようにすることであって、「誰かが独占的に決める」というようなことがしにくい場合にも、まず最初に「決めたことには従おう」というコンセンサスを得ることが最低限必要なことだと思う。そうなってから侃侃諤諤やってスタイルを決めることになるのは(個人的には時間の無駄だとは思うけど)仕方がない。

ドトールでポップを見るたびに「あはは、バルサミコ酢〜」と脳内再生される件。今日発売だったのだが、ドトールが好きすぎて一週間に 7 回はドトールに行く私としてはもちろん既に食べた。しかしあまりバルサミコは効いてない。

以前てりやきチキンのミラノサンドがあって、あれはバルサミコが効いていてよかった。その後、てりやきチキンはベーグルで復活したが(既に終了したけど)、やっぱりミラノサンドのほうが合っていたと思う。

話を今回のミラノサンドに戻すと、アボガドチキンのミラノサンドは以前にもあって、個人的にはベスト 5 に入ってる。以前のはゴボウとニンジンの千六本が効いていたのだが、今回は入ってないし生ハムが余計なので選外。

査収物

歌声の科学 / ヨハン・スンドベリ, 榊原 健一 - μPD7752 の資料が欲しくなったのはこれのせい。

とめはねっ!(1) / 河合 克敏

式神×少女(1) / くぼた 浩

いいなり!あいぶれーしょん(1) / 中嶋 ちずな