某日記

(前期)

平成20年6月3日(火曜日)

今日

クラスター爆弾禁止条約を採択 オスロ・プロセス - 実戦後の民間人への被害を減らすためのプロセスに、日本みたいにこれを純粋に戦略的な意味で採用してて「実戦では使わないこと」がほとんど前提になってるような国が参加してるのに、アメリカみたいに戦術兵器としてこれを日常的に使ってる国が参加してないって、どんなギャグだよ。

しかし、こんな全く無意味なもんに参加したおかげで、税金で買ったものが無駄にはなるし、さらに税金つぎこんで代替兵器も用意しなければならないしで、ホント日本の貧弱な外交戦略にも困ったものです。

何か大昔に報告して私も忘れてたような件についてメールが来た。あのプロジェクトの成果として顕著なものとしては「私が初音ミク調教装備を整える資金を得た」というのがあったのだが、それ以外にもささやかながらもう一つだけ発生するということになるのかもしれぬ。これもヒトエにみなさまが真面目に税金を払ってくれているおかげです。

某所から:

(6.21 みたいな日付表記に関して)
>AoiMoe< しかしなんで左翼サンたちは日付の書き方だけでそれとわかってしまうのか
>AoiMoe< 6/21 と書けば左翼だと気づかれないかもしれないのに
<moriya> 六二一とか書くと右っぽいよ
>AoiMoe< ハニー
>AoiMoe< って書くと美希だよ
<moriya> 美希だね

平成20年6月6日(金曜日)

今日

Sandwich - ザンドヴィッヒになるのかと思ったらゼンドヴィチらしい。

タクシーでビールもらったくらいでガタガタ言うのは気が狂ってるとしか思えん。もちろん「そういうのは辞退すべし」というのはそれなりに正しいとしても。タクシーの上得意のもう一方の雄であるところのマスコミさんたちは、「社費で乗ってるから」ってそういうのを辞退してるんですかねえ。元が税金かどうかなんてこの場合関係がない。

まあいずれにしても、このケースでは、どっちかといえばタクシーの方に問題があると思うんだがのう。ビール程度ならともかく、プリペイドカードとかで実質的なキャッシュバックをやるのは制度上マズイんじゃないの?

平成20年6月8日(日曜日)

週末

ドトールでマターリ。

RDP 便利だな。

平成20年6月9日(月曜日)

今日

世の中の「動いているプログラム」には二通りある。「正しく書かれたプログラム」と「間違っているのに動いているプログラム」だ。

たとえば、ちょっと前に話題になった C 言語入門における「初期化してないポインタの参照」なんてのが後者にあたる。

間違っているということを納得させるのはあまり簡単ではない。たとえば、上記のプログラムが VC++ では常に動くのに Borland C++ だと常に動かないなんてことになると、文句が Borland に飛んだりすることがある。曰く、「VC++ と違うなんてダメじゃないか」。

X はこの手の「間違ってるのに動くプログラム」の宝庫で、なかなか困る。最近のメジャーどころだと Qt の御行儀が悪くてねえ。

地球環境を守るため、生活レベルをいつ頃まで戻せますか? - 脳味噌が足りてないんじゃねえか?

Japan's 'monster' parents take centre stage - 25 人の白雪姫と 0 人の小人。世界もジャパニーズジョークの秀逸さを認めつつあるようで何より。

もしかして: 全日本 新春バトルロイヤル ジャンボ鶴田 白雪姫

夏の気になる臨時列車:

  • あおもり 下り 8/9 上り 8/16
  • サンライズゆめ 下り 8/9,16 上り 8/8,15
  • サンライズ瀬戸松山延長 下り 8/8-10 上り 8/9-11
  • まりも 8/31 まで
もはや夜行列車くらいしか乗りたいものがない。

平成20年6月10日(火曜日)

今日

まゆたんの人気に嫉妬!

昨日 BS にて、アイスランドで水を電気分解して水素をとりだす取り組みなんて話題をやっていたが、どうにも水からエネルギーを作り出せるとミスリードしそうな番組の作りでアレだったのう。いうまでもなく、水素を燃やして得られるエネルギーは、水を電気分解するのに使ったエネルギーを超えることはありません。

キモは(1)地熱で電気エネルギーを作って(2)それを水素という形で貯蔵するということなんだが、全然伝わってこない。

日本も火山国だから、地熱というのは永久的に得られるエネルギー源として注目すべきなんだろう。ただ、アイスランドみたいなところでは地熱で十分電力を賄えるのかもしれないが、日本ではたぶん全く足りないんじゃないかという気がする。あと、地熱発電ってクリーンかというと必ずしもそうでもなくて、わざわざ地中深くから SOx とか掘り出してくることになりかねないので、周辺環境への影響はちゃんと考慮する必要がある。

ちょっと前に /.j で出てた Central Texas Innovators Ronn Motor Company Building New Generation of Hydrogen Cars ってのもたぶん同じ発想で、ブレーキなんかで発生する余剰なエネルギーでダイナモ回してそれで水を電気分解し、できた水素を吸気に混ぜて燃やすってことだろうな。効率はいわゆるハイブリッド車よりは悪いんだろうけど、高価な材料を使わずシンプルなシステムって位置付けなのだろう。

【WWDC】199ドルの「3G iPhone」,日本でも7月11日に発売へ - 本題はどうでもいいが、禿曰く:

iPhoneは,これまで音声通話に限られていた携帯電話を,インターネットの世界に導く存在だ
これぞジャパニーズジョークの真髄。