某日記

(中期)

平成20年6月11日(水曜日)

今日

.

平成20年6月12日(木曜日)

今日

「言葉は電光のように通じる」っていう山本翁の名コピーがあるけれど、あれは要するに「通じない奴には何を言っても通じない」ということであって、いろんな意味で私もそう思う。

人間までカンバン方式 - 下手な考え休むに如かずなどと言いますね、ええ。

千代田区 歩行者天国中止を - むべなるかな。

「普段ホコ天に反対しているが、こういう時には中止に異をとなえる」ってのが清廉な人間のあるべき姿だと思うけど、まあそんな殊勝な人間はファンタジーの世界にしかいないし斯く言う自分もそういう人間ではないから、他人に対してそうあるべきだとは求めない。

まあ要するに、殺人とホコ天の廃止というのは分離して論じるべきだってのは正論ではあるが、そして私も肩を持ちたくなる甘美な正論ではあるが、そうはいかないのが世の中の理。このまま廃止されるんだろう。そういう意味で秋葉に関しては時すでに遅しではあるけれど、某所での知見によれば、一般論としてこういうのは昔っから「地元の顔役にいくら金を包むか」の問題でしかなくて「パフォーマーが懐を痛めずに場の存続を願うのは単なる世間知らず」ということらしく。良いか悪いかは別として、日本はそういう文化の国なんだな。まあ秋葉周辺には色んな顔役がいてめんどいしな。

ああちなみに、私個人としてはいろいろ考えた結果、「まあ別にホコ天なくてもいいよな」という結論に至っております念のため。

以下、秋葉のホコ天を偲んで。

上野中央通り商店街 歩行者天国5.5 -

1973年6月10日 上野から銀座まで5,5Kmにわたる世界一長い歩行者天国が実現

ウィキペ: 歩行者天国#過去の実施例

警視庁: 歩行者天国の交通規制

まあ鈍いだけでちゃんとした理解力のある人のために丁寧に説明しておくとですね、たとえば「スキなあの子に振られたからヤケになって包丁振り回した。殺す相手は誰でもよかった」ってな犯罪は昔からあったわけです。要するにそういう気質の人間は、何か適当な不満があればそういう形で爆発するので、雇用形態とかそういうものに原因を求めても意味が無いの。それが解決しても屹度別の不満を見つけ出してくる。スキなあの子を振り向かせるのは制度や政策ではどうしようもないでそ。いつかそういう解決不能な不満に行き着く。逆にそこで社会制度とかそういうところに原因を求めてしまうと、「ああそういう風にキレていいんだ」ってな言い訳を与えることになって以下略。だから下手な考えなんとやら。この件に限っては、労働環境云々なんて話はちゃんと切り離して論じるべし。

じゃあどうすりゃいいのかって? うん、世の中にはどうしようもないこともある。……まあこういうのは人格障害の一種ですから、医学的に何とかするのが正しいのでせう。社会的に何かできることがあるとすれば、そういう人々に変な情報や知恵を与えないことですかねえ :-p

ま、今日の話題全般に言えることですが、どさくさに紛れて妙なことをしなさんなってことです。トヨタを批判したかったら殺人なんかとリンクせずに真っ正面から批判しなさい。それにしても無邪気にあんなのを鵜呑みにしてしまうコメントが多くて頭を抱えてしまう。まあ良い釣りであるのは確かだな。

ホコ天の中止とか廃止の議論に関しては安全管理上の観点から今回の事件と無関係では済まされないので致し方ないけど。

平成20年6月13日(金曜日)

今日

呪いの日。

Interop 行くのでおやすみ。

昨日の記述について反省した点が二つある。一つは、ホコ天が廃止されても致し方がないのと同様に、世論によって何かが悪者にされても致し方がないのかもしれないということに触れていなかったこと。もう一つは、あまりに犯人像を決めつけすぎたこと。安全に済ますのならば「分からんものは分からん。原因を決めつけるのは有害だ」で留めておくべきだったのに、私自身が決めつけてしまった。

まあそこまで物事を相対化しなくてもいいのかもしれないし、あの方が私の政治的スタンスがはっきりしていて良いのかもしれないが、本当にあれでよかったのか、反省すべき点であったのは確かだろう。

文章として書くべき事と、書かずに留めておくべき事ってのはあるな。あそこまで書かんでも分かる奴には分かる。往々にして未熟者は余計な事を書きすぎる。まだ修行が足りない。

Interop。あまり収穫はなかったが、むしろ同時開催の IMC の今後に期待すべきなのかもしれぬ。

ミク 肉。常識的判断とか現実的判断ってのは重要ですよね。

にわかに水方面がキナ臭くなってまいりました。水ネタを見たら「と」だと思え。

平成20年6月14日(土曜日)

今日

ドトールでマターリ。

初夏の風情を満喫 しょうぶ湯サービス 美作・湯郷温泉 - なんという羞恥プレイ。

書き忘れていたが、しょうぶ湯だけに「か、勝つぞ」って言うの禁止な。

平成20年6月16日(月曜日)

昨日

ビール飲んだうまかった。

今日

あちい。

とりあえず必要なことは、ああいう変な事件を起こす心理状態を科学的に解明することです。もちろん「人の考えることなんて分かりゃしねえよ」っていう考え方もあるかもしれないけど、一般的傾向くらいは得られる可能性が高い。しかるに、そういう研究が行われている形跡はない。

何が引き金になってるんだかわかんないのに、ゲームのせいとか社会環境のせいとかにできる理由が私にはさっぱり分からんのです。貧困不満説を例にとると、そういうのは線形では推移しないので、たとえば貧困国で暴動が起こるとか、そういう事例からの類推を現在の日本(のように全く豊かさのスケールの異なる国)に適用するのは的外れの可能性が高い。確かに、常識的人間にとって「貧困や不満が原因」なんてのは実に耳にやさしいフレーズではあるが、百歩譲ってそれが原因だとしても、じゃあどうすればいいのかっていう段になると粒度が粗すぎて大して意味がない。

いずれにしても、スケープゴート立ててても何も解決しないので、こういう事件が年に二桁とか発生するようになる前に真面目に研究した方がいいんでしょう(ああちなみに、一般的な意味で「社会環境に原因がある可能性」ってのを私は否定しないので、やっぱり「増加への警戒」はした方が良い)。そして、闇雲にやっても答えにあたる可能性は低いから、まずは事件の一次的発生源であるところの犯人の研究から始めるべきでしょう。そういう防犯研究に対する科学的ムーブメントを発生させるにはどうすればいいんじゃろな。 \……全くもって無力である。

最終的には「諦めるしかない」のかもしれないし、現状もとりあえずは「諦めるしかない」ので、まずは肚を括ることでしょうね。肚を括らないで慌てて原因を見付けようとするから、ゲームのせいにするようなおっちょこちょいが発生する。これは集団パニック状態の一種ですな。

マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - 全くもって笑えない。

開業後はじめて平日を迎えた副都心線がえらいことになっている模様。東京屈指の混雑動線に鉄道を通すことの難しさ。

なんとなく6000人が作ったシステムは必ず動くを思い出した。

ポラロイド撤退で“特需” 富士フイルム、インスタントカメラ好調 - ラスト一社になれるとうまみがある例。

ネットで大人気「眞子様萌え」! 宮内庁は困惑気味? - まっこまこに

平成20年6月17日(火曜日)

今日

まあ全く期待はしてないんですが、例のダビ10問題とかは消費者庁の実力をはかる試金石に使えそうな気がする。

ゆきぽの声のフォルマントを高くしてみたが、やっぱり昔とは違う人のような気がする。

平成20年6月18日(水曜日)

今日

犯罪白書はそれなりに面白いな。内容薄いけど。専門家的には通り魔は優先順位がかなり低いらしい。さもあらん。

死刑執行の署名ってのは法務大臣の職務上の裁量の範疇なので、それをしようがしまいが強く批判することはできないよなあ。苦言くらいで留めておくのが吉。

世の中、バランスですよバランス。

消費税率も難しいよなあ。まあ年寄りになればなるほど増税を先伸ばしにした方が得しますので、若い人は「政府に無駄遣いがあるうちは増税なんて嫌だ」みたいな正論は真に受けず一応出どころを疑ってみた方がいいです。

経験的に、無駄というのは 2 割くらいまで減らせれば優秀で、それ以上は減らない。無駄を減らすためのコストが無駄によるコストを上回るのは本末転倒なので、結果的にどっちが得かを考えた方が良いでしょう。

しかし、一番問題なのは、私たちにはそれを判断するスキルが無いってことだなあ。

そーいえばすっかり忘れてたけど、いつものところでいつものように暴動起きてるな(というと頻繁に起きてるように見えるかもしれんがこのところ起きてなくて 15 年ぶりくらいか)。いまどき暴動が起こるなんて日本広しといえどもアソコだけだぜ! まあアレを貧困とか不満とかのせいにするならまだ理解できなくもないがしかし真相は以下略

KORG nanoシリーズ - かっこいい。

平成20年6月19日(木曜日)

今日

日本鉄道旅行地図帳 2号―全線・全駅・全廃線 (2) (新潮「旅」ムック) が届いた。

平成20年6月20日(金曜日)

今日

今日のウィキペ: コルシカ鉄道 -

また、俗語ではあるが、TGVというのがある。コルシカ鉄道は山岳路線でカーブが多く、車体が古いことから、Train a Grande Vibration (大揺れ列車)という意味を込めているのである。
震撼線!

鳩山法相「死に神」表現に怒り爆発 - あれなあ。さすがに怒るだろうなと思ったら案の定。素粒子ではこんなの日常茶飯事だぜ。

以前、「死刑に賛成するような奴は興味本意で面白がってるだけ」みたいな意見を聞いたことがあるんだが、何なんだろうね。「殺しを肯定する奴は野蛮人」とでも思っているのだろうか。

素粒子は「政治家は野蛮人」だと思っているフシがあるな。だいたいあってる。おおよそ人間とは野蛮なものである。