某日記

(後期)

平成20年7月23日(水曜日)

今日

GNU/Linuxと呼ぶことについて - どうも mhatta 氏は物事を難しく考えすぎる。

現在、Linux という言葉が使われる 99% のケースでは GNU/ を付けようが付けまいが誤解の余地はないんだから、1% のケースの曖昧性回避のために 99% のケースの簡便さを犠牲にするのは賢明ではないというのがはるかに実用的な判断だと思いますがねえ(数字に突っ込むのはナシね)。

結局こんなのは、可哀想な rms に同情、もとい、偉大なる rms の主張に共感するか否かでしかないので、それ以上の理由を付けようとする試みは徒労だと思う(仮にそんな理由があるのならば、放っておいてもみんな GNU/Linux って呼んでるよ)。ただし、Debian に限っては正式名称が Debian GNU/Linux なんだから正式名称を使うべきところではそう言うべきである、という程度のことですな。

もうちょっと言葉遊びにつき合うと、曖昧さが問題になるとすれば、下にはまるカーネルよりもむしろ上に乗っかるユーザランドの方だと思うんだがなあ。たとえば、非 GNU ユーザランドベースの Debian ◯◯/Linux システムが作られるとすれば、あらかじめ現行システムの方を Debian GNU/Linux と呼んでないとちょっとだけ曖昧になる(Debian プロジェクトは紳士の社交場だからこれくらいの仮定が現実のものになるのも日常茶飯事だぜ)。

平成20年7月24日(木曜日)

今日

結婚相手選択システムというのは DQ V というゲームにおいて一番印象が強いものだと思うのだけれども、ゲーム的な遊び要素という点では成功しているとしてもストーリー上は完全に失敗していると思う。ここまでのストーリー的な整合性を考えたらビアンカを選ぶしかありえないから、ここでフローラを選ぶとしたらストーリー的にそれ相応のフォローが必要になると思うんだが、そういうところは完全にうっちゃってしまっている。また、選べるようにしてしまったがゆえに、それ以降のストーリーには花嫁のパーソナリティがほとんど生きてこない。まあ DQ というゲームは、ストーリーテリングよりもまず先にゲームであることが優先されているようなところがあるから、これはこれでいいのだけれども。

要するに誰をお選びになっても同じようなものですけどねえってことで、DS 版ではコンドームもとい花嫁候補が一人増えたわけですが、何人増えても大勢に影響はないから 100 年後にリメイクされた DQ V では 12 人くらい花嫁候補がいるに違いない。んでまあ誰を選んでも同じならってことで、今回はデボラを選んでみた。

ところで、最近のリメイク版では B ボタンを押すとパーティメンバと会話ができる。当然デボラさんともお話できるわけなんだけど、これが面白くて。直前の NPC 会話にいちいち毒舌で応答するようにできている。ビアンカやフローラにも同じ仕込みがしてあるのかどうかは知らないけれど、どうせ優等生的な反応しかしないのは分かりきってるから、これのためだけにデボラ様を選んだ価値があるというもの。

ビアンカやフローラに特別な思い入れがなければどうぞ。

昨日、音楽マシンの CPU 温度が 80 度とかになって悲鳴を上げていたので、

  1. SFX 電源を ATX 電源に取り替える
  2. いままで付けてなかった 8cm のケースファンを付ける
  3. 5in ベイを 2U 潰すタイプの HDD マウンタ兼吸気ファンを取り付ける
という施策をしたら、HDD が 40 度前半、CPU と M/B が 50 度前後で安定した。

1 について注釈をいれておくと、使っているケースは古い ATX ミドルタワーで、いままでは(以前に書いたリセットスイッチ騒動の時に買って)余っていた SFX 電源を使っていたのだけど、これは電源自体が小さいから吸気もあまり良くない。そこで、最新の 13.5cm ファン付きの電源にした。タワー型では特に、電源ファンから吸気して熱を外に逃すのが重要だ。

本当は、ケース自体をもっと放熱効率のよくて軽い最近の奴にしたいんだけどねえ。

疑わしきは罰せず - 何言ってんだ。むしろ「裁判員制度がいかにダメか」っていう証左じゃねーか。「疑わしきは罰せず」みたいな基本的な用語ですら、一般人はこういう風に誤解してるんだから。

まあ、法律用語があまりに一般人の言語感覚から乖離してるのが問題っちゃ問題なんだけども。「推定無罪」と「疑わしきは罰せず」は法律上全く同じ概念なんだが、一般人は前者を「有罪判決を受けるまでは無罪」のことだと誤解してるし、後者は「一点の疑いでもあれば無罪」のことだと誤解してる。しかし、法律用語では両方とも「検察側が『(有罪とするにあたって障害となるような)合理性のある疑問点』を取り除かない限り無罪」という意味に過ぎない。ここでの合理性ってのは数式の証明ほどの厳密さは求められていない。

痴漢冤罪ってのがあるけれど、あれを理系の人間は「触ったかどうかなんてちゃんと証明できないんだから『疑わしきは罰せず』ってことで無罪だろ」って言ってしまいがちだけれども、その観点では裁判においては「容疑者が触ってないかもしれないという疑いは社会通念と照らして合理的ではない」っていうような判断をしていると解釈される。冤罪が起こるのは、その「合理的ではない」っていう判断の妥当性に問題があるからなのであって、「疑わしきは罰せず」の原則に反しているからではない。まー悪魔の証明をしないと合理性が認められないってのは被疑者に酷だわねえ。

まあ、要するに、「疑わしきは罰せず」ってのは一般人が思ってるほどストイックなもんじゃないわけ。

平成20年7月25日(金曜日)

今日

.

いつのまにか東海の 381 が廃車になってた。381 といえば中央西線、中央西線といえば 381 なわけですが、結局 381 しなのは白馬-松本だけしか乗ったことがないな。

平成20年7月28日(月曜日)

今日

xsrc/39209: XGrabKeyboard time problem seen with openmotif menu - そんなの絶対時間に依存してる DDX の方が悪いんじゃないの、と思ったが、ソース見てみたらそもそも R6 時点の sun の DDX すらそういう風に書いてあるんだからしょうがないな。

まあマナー的には依存しないように DDX を書き換えた方がいいとは思うんだけども、いろいろコストは増えるね。新しいマシンなら屁でもないが、リアルタイム性が求められる部分の処理で、しかも SIGIO がらみでめんどい部分なので以下略。os パートにでも手を入れない限り、必然的に gettimeofdays システムコールの回数も増えるし。

平成20年7月30日(水曜日)

今日

<安心プラン>「あいまい福田カラー」…財源裏付けも乏しく -

しかし、そもそも年金は働かなくてもいいための制度で、就労促進策とするには無理がある
お前バカだろ。確かに昔は老人なら誰でも一率に働かずに生きていける制度だったのかもしれないが、もうそんな余裕はない。老人といえども、働ける人間には働いてもらわにゃならんのだよ。そういうことを言ってると、本当に働けなくなった人間にしわよせが行くんだぜ。「そもそも論」は人も思考も殺す。

年金っちうのはもはやそれ単体で「そもそも年金とは」なんて簡単に論じられるようなもんじゃなくて、年金を改革するには国民のライフスタイルにまで食い込んで変化が求められるんじゃないかのう。社会の木鐸を自認しているはずの新聞社からしてその意識がないんじゃあどうしようもないねえ。

にしてもなあ、年金制度は 1980 年代に何とかしといてもらいたかったのう。いまさらやろうとしても、団塊が数の力で年金改革を妨げるに決まっている。福ちゃんがあいまいなことしか言えないのは、福ちゃんにリーダーシップが欠如しているからだけではなくて、年金問題に対してはっきりした対応をとりにくい輿論形成があるからだと思う。

しかしまあ、新聞はそろそろ闇雲に政権を dis るのは止めた方がいいと思うけどなあ。それによってみんすの支持につながるならまだマシなんだが、輿論調査を見る限り、単に内閣や与党への支持が減っただけでみんすは変わらず低調という状況で、これは、マスコミが叩いた分がそのまま政治不信に直結しているということを意味している。

Monster TV HDUS 終了のおしらせ - しかしアングラにあるべき情報が表に出てくるのは良いことなのか悪いことなのか。せいぜいバッ活くらいの範囲でとどまっていたほうが、いろいろありがたい。にしても、事情を知らん人間には意味不明なプレスリリースだな :D

扇風機が突然死んだ。どうもグリスの劣化で軸の摩擦が許容を超えたっぽい。

平成20年7月31日(木曜日)

今日

Merge the simonb-wapbl branch -

Add Wasabi System's WAPBL (Write Ahead Physical Block Logging) journaling code. Originally written by Darrin B. Jewell while at Wasabi and updated to -current by Antti Kantee, Andy Doran, Greg Oster and Simon Burge.