某日記

(中期)

平成14年7月11日(木曜日)

快晴でござる。

昨日の話 リンク修正しますた。

そうか、IRC でやってたのか 。 過去ログを見たら確かにやってますな。 まあ、いなかった私には全く関係ないことですけど。

んーと 、 bullet に上から 1,2,3 ... と番号を振ったとすれば、 私の「感想」は以下のとおり:

1 は、昨日の文章に書いたので繰り返しません。

2-4 までは、 昨日の私の文章にはそのへんのことも(「行間」も含めれば)書いてあるので繰り返しませんが、本論とはあまり関係ないですね (活動そのものを快く思ってない人々に対する牽制としては 意味があるかもしれませんけども(私は違うけど))。 いずれにしろ、(モラルを度外視して)「有名ならいい」「人を集めれば勝ち」 「結果として名前が上がればいい」という風に読める。 本当にそれでいいというのなら、 モラルの問題なのでこれ以上何も言うことはありません。

5 は、「イタイからやめれ」 という批判をする輩は確かに無視していいと思います (少なくともわたしゃそんなことは一言も言ってないしね。 むしろ、じゃんじゃん常識を壊せ、と思ってるくらいで。 大昔の任意騒動のときもわたしゃ任意寄りだったし (まあ内容に対する興味はあまり盛り上がらなかったけど)。 でも、常識を壊すにはまず常識を知るところから始めないとね。 そういうところがちゃんとできてない場合は、 わたしゃ非常に厳しい目を向ける)

6 は、黙認する際の最低限の暗黙のルール (ホコテン撤収の邪魔をしない)を 守れてなかったというのを問題だと思ってるわけですね、私は。

7-8 は警察沙汰という話に対して人により見解の相違があるのが当然なので、 オッケーでない派にはオッケーではないですね。

9 は事後対応も含めて噴飯ものでしたな。

10-11 は、まあ同じ馬鹿(not 誉め)を繰り返すのは感心しないけど、 馬鹿(誉め)を繰り返すのはかまわんと思う。 しかしながら、基本的には今回の件とは関係ない話でしょう (一般的な話として「そういう無関係な話をリンクして糾弾する人」 も確かにいるけど )

12 は、繰り返せば「認識があまい」。 あるいは、 ゲリラをなめるな :D

13 は、論議の上でそういうメタ話を持ち出すと論点をずらす詭弁として 作用するのでいただけないんですが、 まあ日記というのは論議の場ではないし、 個人的感想としてはまあそうかもね、程度。 これは、叩かれる側は一般的に言って専守したほうが 有利なんだからそういうもの。

まあ、 ごうちゃの見解 (細部でちょっとアレだが)それなりに常識的だと思う。

私個人の結論。 内容自体はよく知らんのでそこに関して云々する気はないけども、 馬鹿なこと(not 誉め)をしないんなら好きにしてくれてかまわないが、 馬鹿なこと(not 誉め)をするんならやめてくれ、ということで (なんでこんな当たり前のことを結論に持ってこにゃならんのだろう…… )

ところで、丸カッコだけ字を小さくする CSS って書けないのかな。 まあ、span でくくるのが正しいんだろうな。 自動で () を小さくしようかと思ったが、 いろんな入れ子の処理が難しいのと、文法上閉じが強制できないので、 RIDS の extension を使って note タグを導入。config にプログラム直書き。

(゜д゜ )ポカーン…… もっと非常識でつた……。

オタクでいるのならば、まともな神経を棄てろ、ということだろうか……。

三角巾

「パン屋さんのかわいい店員とかが三角巾を頭に巻いてるのは萌える」 という話をしたら、某氏が Google で こんなページ を見つけてきた。ぼ、ぼ、ぼくはどうしたら……<どうもせんでよい。

ぢたま某せんせい原画による三角巾の模範例:((c)Guts!)

タイーホ

検閲システム

fsij

メンバー(の一部)が信用できねーよな :D

とりあえず、Accept-Language: en の時に、変なリプライ返すのやめれ> www.fsij.org

平成14年7月12日(金曜日)

昨日

ベース弾き。

今日

ssh と戯れる。

えろ

正論かつ激しく同意 。 まあ、ある種の妥協の結果だったりするので詐欺だとは思わんけど、 モラルというか品格(エロゲーにそんなもんはないかもしれんが)は疑いまするな。 あるいは単に作り手が無能なだけかもしれんが。 (なんでこういう結論になるか、という話を書き出すと、長くなるのでパス)

こういう正論に対する「適切な反論」って見たことがないやね。 私はこれ、反論するには感情論(同情論)しかありえないと思ってて、 つまり論理的な反論ではなくて、「大人の世界の話」ということで 決着つけようとするんならまあ理解できるんだが、 同じ感情論でも強弁になりがちなんだよな。なんでだろ。

詭弁の例

政治家は賄賂をもらってもいいんです。 だって、政治家がそういうことをしてるのは、 みんな知ってる訳ですし。 従って、政治家が賄賂をもらってはいけない、 という認識も変質しています。

いや、あくまでも例であって、実際に政治家がそうだ、 と言ってるわけではありません。

もし仮に、本当にそれが変質していたのだとしたら、 それは一体何が原因なのでしょうかね。 政治家の例に関しては、 そもそも 100 年も前から政党政治という方法そのものの構造上の問題として 政治腐敗というものが指摘されていたわけですが、さて。

平成14年7月13日(土曜日)

ダッシュ

キモッ

↑これみてて思い浮かんだんだが、 誰かフラッシュ化してください :D

平成14年7月14日(日曜日)

昨日

帰ってきてばたんきゅー

6:00 起床。

18

その話 は、「長くなるからパスした話」に含まれてるんですが、 あのシールの成立過程とか現状を考えたら、建前はそうでも、 実質的にはレーティングではなくて 販路を確定するタグ(=荷札)みたいなもんと考えるべきものです。

まあ、この話は結局、 「なんで今は無理にエロ(ここでは性行為描写の意。以下同様)を入れてでも 18 禁として売らなきゃいけないか」とか、 「じゃあそれをどうすれば理想的な形になるのか」とか、 「その理想は結局実現可能なのか」という本筋の話を無視して、 「エロくない(=手抜き)エロゲーもありだ」などという変なことを 言いだすからゆがんだ変な話になるんだと思うんだけど。

で、わたしゃ途中を省いて結論だけ言えば、 「その理想は実現不可能だから、 まあ偽エロゲーはしゃあないわな(同情論)。でも(以下略)」 という感じ。

まあ、私だって別にエロが目的でエロゲーやってるわけじゃないしな。 そういうレベルの話をすれば、 たとえいまこの瞬間全エロゲーからエロが消えたとしても私は困らん。 これはこれで すがすがしいけど :D

建前上でも 18 シールにはレーティングという意味もあるんで、 「これはエロゲーではないけど、 この表現描写をするために必然的に 18 禁が必要だったんだなぁ」と 思わせるような、 非エロ 18 禁ゲームが出てきてしかるべきだと思う (一方で、 エロゲーというのは 「エロ表現をする必然性があるから 18 禁」 となってるべきなのであるな。それをできないのは単なる無能か、 なにかを勘違いしているか、どっちか )。 でも、現状でもこれは可能なんだし、 「ああ、シールつけないと売れないのね」なんて同情受けるような 手抜きエロゲー作らんで、こういう方向を目指して ちゃっかり実も取るようなメーカーが出たら評価するんだけどなぁ。 並の才能だと、実を取れねーけどな、これは。

論証という話だと反論になってないのは重々承知しとります 。 ごめんね根拠示せなくて。

まあ結局のところへむへむさんの論旨に賛成なのだ。 というか、現状認識として鋭い。 一方、これ以上続けようとしても、個人的にははがゆいだけなので打ち止め。

リスト

アキバ。「サイキッカー美々」なんぞを購入。

某 DVD 初回版……まーだ存在していたとはなー (ただしメッセ V 。げっちゅ屋は通常版に化けてた)。 「心輝楼」重版かかってましたな。

早めに撤収。

サイキッカー美々

ちょっとだけやってみる。

うわははは、めざまし破壊音あたりまででモト取りました :D センスが変だ。

音まわりのセンスも微妙に良いです。 タイトル画面の BGM のサイケなぶっ飛び具合とかすばらしい。 BGM もすごくいい。ギターが生っぽいだけでこれだけ良くなる例。 それだけじゃないけど。これで CODEC の音質が良ければなぁ。

すげーよ、すげーよ。

平成14年7月15日(月曜日)

ねむいな。

メモ: 「本来右書きではない言語のスクリプトを dir 属性で右書きにしようとしても うまくいかない」 「BDO 要素での dir 属性指定は、言語本来の方向を無視するのでうまくいく」

そうか

打ち止めといいつつ続ける奴。

何か話が合わないと思ったら、 「建前と実情」が二段に絡む話だったからか。 つまり、「18 禁シールというものの建前と実情」という話と、 この「実情(18 禁シールが貼ってあるということはすなわちエロゲーである)」 を踏まえたうえでの「エロゲーの建前と実情」という話が複雑に絡んでるのね。 で、(自分を含めて)この二つをごっちゃにしたり、 片方の、それも建前しか見えてない人がいたりするから、 話が噛み合わんのだな。

私の話に関しては、 前者に関して「実情はこうだよ」という結論だけをポンと出した のを批判されてるわけで、そこは平謝りするしかないのですけども、 まあ、ユーザとしてのキャリアが長い人ほど「実情」に対する理解 (というか迎合というか適応というか)があるのは興味深い話ですわな。

つーか、ソフ倫設立時から見てるとなぁ。 まあそんな感じ

社交辞令なので困る必要はありませぬ 。 別に江洲さん個人に言ってるわけでもない。 まあ、私が何か論議しようとする機会があったときには、 ご指摘のような穴がないように努めますわ。

まああれやね。何度やってもおもろいわ、この話。

TJ

某 ch より 。 おもろい。

小話

「あくまでも例えばの話だが、もし、私が人殺しだったとして、 君はまだ友人でいてくれるかい?」

「なに? お前は人殺しなのか? とっとと自首しろ!」

「『あくまでも例えばの話』だっていってるだろが、この馬鹿!」

「なんだと! 金輪際お前とは友人でも何でもない! よって、最初の質問は NO だ!」

馬鹿に合掌。

そうえば、C 言語教えてて最初の難関は、 関数の「仮引数」がわかんない学生に、いかにしてあれが 「仮」であるかを教えることだったな……。

平成14年7月16日(火曜日)

Debian 通過中(ドリキャスでも可)。 暴風雨につき半休とって 2 時間ほど遅刻していくことにした。

出勤

台風一過で暑い。

平成14年7月17日(水曜日)

Windows - A Software Engineering Odyssey

おもろい 。 FreeBSD developer ML より。

天然

わはは、なつかしい 。 こないだのゲリラライブのお詫び文読んで、 真っ先に思い出したのが実はこれ。

ドル

塩爺の発言は一個人のものじゃないです 。 日本の金融財政トップとしての発言。

前任の宮沢翁といい、塩爺といい、脳軟化発言は困ったもんだ。

アレ

いくたたかのん……

ニセ

OpenSSL と OpenSSH をふにふにと。 SSH って割と簡単なプロトコルだな。 難しいのは暗号まわりだけ。それ以外はどうってことない。

その合間にも前の仕事の残作業が降ってくるわ、 オレ作業マシンが uvm 周りのバグ踏んでパニくるわ、 わりと楽しい一日であった。

平成14年7月18日(木曜日)

うひー

夜逃げしますたか……(2002-07-18)

プログラマ

まあ、「プログラマ」といってもいろいろいる、ということですわな。 GORRY さんの 料理説 は、アマチュアからプロまでのスケーラビリティがあるのでよい。

今週のチャンピオン

×。首輪キターーーーーーーー!!

バキ。喰らってパワーアップ。

ラーメン(2)。民明書房。

平成14年7月19日(金曜日)

外部仕様作成。

秋葉経由大昌園。

ううむ

だいぶ前に din のアクセスポイント変更があったらしいのだが、 今週ついに旧番号がディスコンしてつながらなくなってちと焦った。

で、新番号にしたのだが、結果テレホが切られますた。 どうやら平成電電の回線にぶらさがっている模様……。

この機に ADSL にするのかのう。家庭の事情でちと面倒いのう。